むかし、
京の
都に、たのもしどんという
男がいました。
Once upon a time, there was a man named Tanomoshidon in the capital city of Kyoto.
たのもしどんは
大きな
体で、
肩を
高くして
歩いていました。
Tanomoshi-don has a large body and often walks with its shoulders raised high.
村の
人たちは「たのもしどんがいるから
安心だ」と
言っていました。
The villagers say, We feel safe because Tanomoshi-don is here.
ある
日、たのもしどんの
奥さんが、
朝早くから
台所に
立っていました。
One day, Tanomoshidon’s wife was standing in the kitchen from early in the morning.
たのもしどんが
仕事に
持っていく
弁当を
作っていました。
She is preparing to make a bento for Tanomoshidon and send it with him.
奥さんが
台所を
見たら、
人のような
影がありました。
When my wife looked at the kitchen, she saw a shadow that looked like a person.
奥さんはびっくりして、たのもしどんを
呼びました。
She was surprised and called out to Tanomoshi-don.
たのもしどんは、こわくて
仕方がありませんでした。
Tanomoshi-don is very scared.
しかし、
奥さんが
見ているので、
刀を
持って
台所へ
行きました。
However, since his wife was watching, he entered the kitchen with a sword.
台所には、
刀を
持った
大きな
体の
裸の
男がいました。
There is a large naked man standing in the kitchen holding a sword.
たのもしどんは、
部屋に
戻って
寝てしまいました。
Tanomoshi-don went back to his room and went to sleep.
奥さんが
台所に
行くと、
台所に
日が
当たって、
奥さんの
影が
出ていました。
When my wife entered the kitchen, light streamed in and her shadow appeared.
たのもしどんは、
奥さんの
影を
泥棒だと
思ったのでした。
It seems that Tanomoshi-don had mistaken his wifes shadow for a thief.