愛媛県の寺で、「仏」の絵を描くイベントがありました。
There was an event at a temple in Ehime Prefecture where people drew pictures of Buddha.
愛媛県に住む外国人が参加しました。
A foreigner living in Ehime Prefecture participated.
外国人たちは、
最初に
寺のお
坊さんから、
絵を
描くときは
絵のことだけを
考えて
描くことが
大事だと
習いました。
The foreigners first learned from the temple monk that when drawing a picture, it is important to think only about the picture as you draw.
そして、
仏の
絵の
上に
薄い紙を
置いて、
丁寧に
写して
描きました。
And then, I placed a thin sheet of paper over the picture of the Buddha and carefully traced it.
台湾から来た大学生の女性は「家族がずっと元気でいられるように祈って描きました」と話しました。
A female university student from Taiwan said, I drew this while praying that my family will always stay healthy.
。