ある学生が、
試験の
勉強のために
図書館に
行きました。
A student came to the library to study for an exam.
そして、1
冊の
本を
手に
取りました。
After that, he picked up a book.
本の
中には、
前に
この本を
読んだ
人が
書いた
メモが
入っていました。
There was a note left by a previous reader tucked inside the book.
「あきらめないで、
きっとできる」と
書いてありました。
It said, Dont give up, you can definitely do it.
この学生は、この
言葉を
読んで
元気をもらいました。
This student felt encouraged after reading these words.
そして、
勉強を
続けて、
試験に
合格することができました。
Thanks to that, he was able to continue studying and passed the exam.
学生は、
この本に
自分の
メモを
書いて
残しました。
Afterwards, this student also wrote a message in the book.
「
次に
この本を
読む
人へ、
あなたもがんばって」と
書きました。
To you who will read this book next, do your best too!
図書館では、
知らない
人の
気持ちが
本を通して伝わることがあります。
Sometimes, in the library, the feelings of strangers can be conveyed through books.
このようなことが、
人生を
変えることがあります。
Something like this can change someones life.