改庵妙慶(かいあんぜんじ)という
僧侶が
旅の
最中に、
下野の
国(
現在の
栃木県)の
小さな
村を
訪れた
時のこと。
僧侣的名字叫开庵妙庆(カイアンミョウケイ),在旅途中曾到访下野国(现在的枥木县)的一个小村庄。
僧侶は
村人から
近くの
山に
住んでいる
寺の
住職の
話を
聞く。
その住職は
自分の
身の
回りの
世話をさせていた
美少年の
稚児を
溺愛し、しだいに
本職まで
怠るようになった。
这位住持非常宠爱被指派照料自己身边杂事的美丽少年,渐渐地甚至连本职工作都变得疏忽起来。
稚児が
病で
亡くなると、
その死をあきらめきれない
住職は
火葬も
土葬もせずに、
遺骸を
側において
抱きしめ、その
肉が
腐るのを
惜しみ、
肉を
食べ
骨をしゃぶり、ついには
食べ
尽くしてしまったという。
当少年因病去世时,住持无法接受他的死亡,既没有火化也没有埋葬遗体,而是将遗体留在身边,怀着不舍之情拥抱着腐烂的肉体,吃肉,啃骨头,最后把遗体全部吃光了。
そして里に
下りてきては
墓を
暴き、
死肉をむさぼり
食い、
村人を
追いかけ
回す
鬼に
成り
果ててしまった。
改庵妙慶は
村人の
話を
聞き、
鬼となった
住職を
何とか正気に
戻さなければと
決心する。
听了这番话的凯·安·明庆下定决心,一定要帮助那位住持恢复原状,不再是鬼。
その夜、
改庵妙慶が
山に
登り
荒れ
果てた
寺の
中で
座禅を
組んでいると、
僧とも
俗人とも
区別がつかない
鬼と
化した
住職が
現れる。
那天晚上,海安明庆为了打坐登上了荒废的寺庙时,住持变成了鬼,出现时已经无法分辨他到底是僧侣还是普通人了。
改庵妙慶が
一喝すると、
僧のおぼろげな
姿は
氷のように
消え
失せ、
改庵妙慶の
被せた
青頭巾と
白骨だけが
草葉のなかに
残っていた。
甲安明庆大声喊叫时,僧侣模糊的身影像冰一样消失了,只剩下他头上戴的蓝色帽子,白色的骸骨横卧在草丛中。