中国で、
大手製薬会社の
60代の
日本人男性社員が「スパイ
活動を
行った」として
懲役3年6か月の
判決を
受けた
裁判で、
裁判所は、
男性が
情報機関の
依頼を
受けて、
中国の
政治や
経済などに
関する
情報を
提供し、
報酬を
得ていたとして、こうした
行為がスパイ
活動にあたると
認定していたことが
明らかになりました。
In China, in the trial where a Japanese male employee in his 60s from a major pharmaceutical company was sentenced to three years and six months in prison for engaging in espionage, it has been revealed that the court determined the man provided information related to Chinas politics and economy at the request of an intelligence agency and received compensation for it, recognizing these actions as espionage.
日本政府は、
引き
続き、
男性の
早期釈放を
中国側に
求めて
いく方針です。
The Japanese government intends to continue urging the Chinese side for the early release of the man.
中国・北京の裁判所は、今月16日、大手製薬会社、アステラス製薬の60代の日本人男性社員が「スパイ活動を行った」として懲役3年6か月の判決を言い渡しました。
A court in Beijing, China, sentenced a Japanese male employee in his 60s from major pharmaceutical company Astellas Pharma to three years and six months in prison on the 16th of this month for engaging in espionage activities.
関係筋によりますと、判決では、男性が情報機関の依頼を受けて、長年にわたって、中国の政治や経済などに関する情報を提供し、報酬を得ていたとして、こうした行為がスパイ活動にあたると認定していたことが明らかになりました。
According to sources, it has been revealed that in the verdict, the man was found to have provided information related to Chinese politics and economy for many years at the request of an intelligence agency, received compensation, and that these actions were recognized as espionage.
判決で指摘された情報機関が何を指しているのかや、具体的にどのような情報を提供したのかは、明らかになっていません。
It is not clear what intelligence agencies were referred to in the ruling, or what specific information was provided.
しかし、情報機関について関係筋は、中国側が日本の公安調査庁を対象にしたという見方を示しています。
However, sources familiar with the matter have indicated that the Chinese side targeted Japan’s Public Security Intelligence Agency.
判決に対する上訴の期限は今月末で、これまでのところ、男性は上訴しない意向を示しているということです。
The deadline for appealing the verdict is the end of this month, and so far, the man has indicated that he does not intend to appeal.
日本政府は、今回の判決について「極めて遺憾だ」として、男性の早期釈放を中国側に求めるとともに、中国当局による日本人の拘束や司法プロセスの不透明な運用が日中関係の改善に向けた大きな障害の1つになっているとして、中国側に説明していく方針です。
The Japanese government stated that it is extremely regrettable about this ruling, and will request the early release of the man from the Chinese side. At the same time, it plans to explain to the Chinese side that the detention of Japanese citizens and the opaque judicial processes by Chinese authorities are one of the major obstacles to improving Japan-China relations.
。