中国が
日本産の
水産物の
輸入を
全面的に
停止する
中、
岸田総理大臣は31
日、
東京の
豊洲市場を
訪れて
仲卸業者らと
意見を
交わし、
輸出先を
転換して
販路拡大を
図るなど、
要望を
踏まえた
支援策を
取りまとめる考えを
示しました。
東京電力福島第一原発にたまる処理水の放出に反発し、中国が日本産の水産物の輸入を全面的に停止する中、岸田総理大臣は31日午前、東京 江東区の豊洲市場を訪れて水産物を輸出している仲卸業者らと意見を交わしました。
この中で業者側は、輸出に比重を置いている業者が深刻な打撃を受ける一方、国内での取り引きは今のところ目立った影響が見られないといった現状を伝えました。
そのうえで、輸出先を転換し欧米への販路拡大を図るほか、国内での消費拡大に向けたPRの後押しなどの支援策を要望しました。
このあと岸田総理大臣は、総理大臣官邸で記者団に対し「さまざまな意見を承り、事業者に寄り添った支援策を取りまとめたい。合わせて科学的根拠のない輸入規制については撤廃を強く働きかけていきたい」と述べました。