「一寸法師」は、日本の昔話です。
体が小さい一寸法師は、都に行きました。
작은 몸을 가진 난쟁이 소년이 도시에 올라갔습니다.
立派な家で姫様の家来になりました。
그는 호화로운 집에서 공주의 하인이 되었습니다.
ある日、鬼が姫様を連れて行こうとしました。
一寸法師は戦いましたが、鬼は小さな一寸法師を飲んでしまいました。
작은 남자아이는 싸웠지만, 도깨비는 그 작은 남자아이를 통째로 삼켜버렸습니다.
一寸法師は鬼のおなかの中で暴れて、鬼を困らせました。
오니의 배 속에서 작은 남자아이가 날뛰어 오니를 곤란하게 했습니다.
鬼は小さな一寸法師がこわくなって、逃げて行きました。
악마는 작은 난쟁이를 두려워하여 도망쳤습니다.
鬼は「うちでの小づち」という宝物を置いていきました。
「うちでの小づち」は、何でも願いがかなう宝物です。
마법의 망치는 모든 소원을 이룰 수 있는 보물입니다.
一寸法師は「大きくなりたい」と願いました。
すると、体が大きくなりました。
そして、姫様と結婚して、幸せに暮らしました。
그 후 그는 공주와 결혼하여 행복하게 살았습니다.