東京 港区は、
若い世代に
仕事や
学校帰りに
新型コロナワクチンを
接種してもらおうと、
金曜日の
夜に
専用の
接種会場を
設ける「
週末ミッドナイト
接種」という
新たな
取り組みを
始めることになりました。
金曜日の
夜に
接種して
週末に
副反応を
解消してもらうことで、
若い世代の
不安を
払拭(ふっしょく)したいねらいもあります。
東京 港区では、今月2日の時点で、
▼1回目のワクチンを接種した区民が、
▽10代で57.8%
▽20代で51.5%
▽30代で57.6%となっているほか、
▼2回目の接種も終わっている区民は、
▽10代で36.9%
▽20代で40.4%
▽30代で45.6となっています。
港区はさらに若い世代の接種を進めようと、発熱などの新型コロナウイルスワクチンの副反応で会社や学校を休めないといった不安を払拭(ふっしょく)するため「週末ミッドナイト接種」という新たな取り組みを始めることを決めました。
毎週金曜日の午後7時から午前0時まで接種できる専用の会場を、区内にある東京グランドホテルに9月17日から12月24日まで設置し、仕事や学校の帰りにワクチンを接種してもらおうというねらいです。
対象は18歳以上の港区民で、モデルナのワクチンが使用され、2500人の接種を予定しているということです。
港区では計画的に予約することが難しい人のために、当日でも午後1時から予約できる枠を100人程度設ける予定です。
港区は「接種による副反応が生じた場合でも、土日を静養に充てることができるので、仕事や学業への影響を最小限に抑えることができます。希望する人のワクチン接種が進むように対応していきたい」としています。