自民党の
白須賀貴樹 衆議院議員は
新型コロナウイルスの
感染拡大で
緊急事態宣言が
続く中、
先週、
夜遅くまで
東京都内のラウンジを
訪れていたと
報じられたことを
受けて、
離党するとともに
次の
衆議院選挙に
立候補しない
考えを
明らかにしました。「
文春オンライン」は17
日、
自民党の
白須賀貴樹 衆議院議員が
今月10
日、
東京 麻布の
会員制ラウンジを
午後10
時ごろまで
訪れていた
などと
報じました。
これを受けて白須賀氏は17日午後、自民党本部で二階幹事長と会談し離党届を提出し受理されました。
白須賀氏は記者団に対し事実関係を認めたうえで「苦しんでいる知人の店を助ける思いで訪れてしまった。コロナ禍で多くの国民が自粛する中、それを踏みにじる軽率な行動であり心からおわび申し上げる」と述べました。
そのうえで、議員辞職はしないものの次の衆議院選挙には立候補しない考えを明らかにしました。
白須賀氏は衆議院千葉13区選出の当選3回で、これまでに文部科学政務官などを務めています。
緊急事態宣言中の夜間の飲食店への出入りをめぐっては今月、松本 元国家公安委員長ら自民党に所属していた議員3人が離党したほか、公明党の遠山 前幹事長代理が議員辞職しています。