大相撲の
元幕内 時津海の
時津風親方が、
感染防止のために
不要不急の
外出を
禁止する
行動制限に
反して、
先月マージャン店などに
繰り返し
出入りしていたとして、
日本相撲協会は「
退職勧告」の
懲戒処分としました。
時津風親方は、22
日付で
退職しました。
日本相撲協会は22
日、
東京 両国の
国技館で
臨時の
理事会を
開き、
不要不急の
外出が
禁止されていた、
先月の
初場所中に
行動制限に
違反して
外出し、
マージャン店に
出入りしていたことが
分かった、
元幕内 時津海の
時津風親方の
処分について
協議しました。
相撲協会のコンプライアンス委員会の調査によりますと、時津風親方は初場所中にマージャン店だけでなく、マッサージ店や風俗店にも出入りするなど外出を繰り返していたということです。
相撲協会は、時津風親方が過去に懲戒処分を受けているにもかかわらず、反省の態度や師匠としての自覚がみじんも見て取れず、厳しい非難に値するなどとして、退職勧告の懲戒処分としたうえで、退職金の30%減額を決めました。
時津風親方は22日付で退職しました。
時津風親方は不要不急の外出が禁止された去年9月の秋場所前にも、居酒屋で飲食をしたりゴルフに行ったりしたとして、秋場所後に委員から年寄へ2階級「降格」の懲戒処分を受けていました。
相撲協会は師匠が退職した時津風部屋について、元前頭筆頭 土佐豊の間垣親方が年寄 「時津風」を襲名し、時津風部屋を継ぐことを発表しました。
不滅と言われる69連勝の元横綱 双葉山が興した名門の時津風部屋は、2代続けて不祥事を理由に師匠が交代することになりました。