自民党の
総裁選挙を
前に、
立憲民主党は、
来週から
自民・
公明両党と「
給付付き
税額控除」の
議論を
始めることになりました。
在自民黨總裁選舉前,立憲民主黨決定從下週開始,與自民黨和公明黨兩黨展開有關「附帶給付的稅額扣除」的討論。
一方、
日本">
日本維新の
会の
吉村代表は、
政策実現に
向けて
連立政権への
参加を
排除しない
考えを
示し、
野党側でも
与党との
連携を
探る
動きが
出始めています。
另一方面,日本維新會的吉村代表表明,為了實現政策,不排除參與聯合執政的可能性,在在野黨方面也開始出現與執政黨合作的動向。
立憲民主党は、参議院選挙で公約に掲げた、所得に応じて給付や所得税の控除を行う「給付付き税額控除」について、19日、自民・公明両党との党首会談で、制度設計の議論を進めていくことで一致しました。
立憲民主黨在參議院選舉中提出了根據收入進行給付和所得稅扣除的「附給付稅額扣除」政策,19日於與自民、公明兩黨的黨首會談中,達成了將推進制度設計討論的共識。
来週から協議を始め、課題の整理などを行う見通しです。
党幹部の1人は「石破総理大臣が在任中に議論を始めることで、次の政権でも協議を継続する道筋をつけるねらいがある」としています。
黨幹部之一表示:「石破首相在任期間開始討論,是希望為下屆政權持續協商鋪路。」
一方、日本維新の会は、首都の中枢機能を代替できる「副首都」をめぐり、今月中の法案の骨格とりまとめに向けて党内の議論を始めました。
另一方面,日本維新會已開始在黨內展開討論,目標是在本月內匯總能夠替代首都中樞機能的「副首都」法案框架。
吉村代表は、自民・公明両党の連立政権に加わる可能性について「公約を実現する上で、その選択肢を排除するものではない」と述べ、「副首都」の実現に加え、社会保険料の引き下げなど、党が目指す政策に対する、自民党の次の総裁の考え方も見ながら、対応を検討することにしています。
吉村代表表示,關於加入自民、公明兩黨的聯合執政,他說:「在實現競選承諾的過程中,並不排除這個選項。」除了實現「副首都」之外,針對降低社會保險費等本黨所追求的政策,也將觀察自民黨下一任總裁的想法,再考慮如何因應。
また、国民民主党は、「年収103万円の壁」の見直しなどをめぐって与党との3党で合意した内容を次の総裁が守るかどうかを見定めることにしています。
此外,國民民主黨也將觀察下一任總裁是否會遵守與執政黨等三黨就「年收入103萬日圓門檻」等問題達成的協議內容。
衆参両院で少数与党となり、自民党総裁選挙で野党との向き合い方が大きな論点となる中、野党側でも与党との連携を探る動きが出始めています。
在眾參兩院成為少數執政黨,在自民黨總裁選舉中如何面對在野黨成為重要議題的同時,在野黨方面也開始出現尋求與執政黨合作的動向。