アメリカのニューヨークに
ある国連本部から、
1953年に
出されたはがきが、
72年後の
2023年8
月に
イリノイ州オタワの
郵便局に
届きました。
一张于1953年从美国纽约联合国总部寄出的明信片,在72年后的2023年8月送达了伊利诺伊州渥太华的邮局。
はがきには「F・E・
ボール牧師一家」と
書いてありましたが、
その家族は
もうその
住所に
住んでいませんでした。
明信片上写着“F.E.博尔牧师的家族”,但这家人已经不住在那个地址了。
郵便局長のトンプソン
さんは、
このはがきを
捨てずに、
元の
持ち
主や
その家族に
届けたいと
思いました。
汤普森邮局局长不想丢弃这张明信片,希望能将其归还给原主人或其家人。
そこで、
地元の
新聞記者や
系譜学(けいふがく)を
研究している
人たちが
協力して、
送り主を
探し
始めました。
はがきには「アラン」とだけ
書いてありました。
調べて
いくうちに、「アラン・
ボール博士」という
88歳の
男性がアイダホ
州に
住んでいることが
分かりました。
调查结果显示,爱达荷州居住着一位名叫艾伦·鲍尔博士的88岁男性。
1953年、アラン
さんはイリノイからニューヨークに
行き、そこからプエルトリコにいるおばさんの
家へ
行く
予定でした。
1953年,阿兰先生从伊利诺伊州前往纽约,之后打算去波多黎各姨妈家。
旅費は
自分で
芝刈りや
雪かきをしてためました。
ニューヨークでは
国連ビルを
見学し、
そこで家族に「ニューヨークまで
来たよ」とはがきを
送りました。
在纽约,他参观了联合国总部,并给家人寄了一张写着“我来到纽约了”的明信片。
しかし、
そのはがきは
長い
間どこかで
止まってしまい、
家族には
届きませんでした。
但是,那张明信片在某处遗失了很长时间,没有送到家人手中。
今年、はがきが
見つかり、アラン
さんのもとに
戻りました。
郵便局員は「
遅れて
ごめんなさい」と
言って
手渡しました。
アラン
さんは
とても驚き、
昔の
思い
出を
思い
出しました。
72年ぶりに、はがきは
ようやく持ち
主のところに
帰りました。