昔、
琵琶湖の
近くに
源五郎という
漁師が
住んでいました。
Once upon a time, there lived a fisherman named Gen-Gorou near Lake Biwa.
ある
日、
源五郎は、
湖のそばでけがをした
魚を
見つけました。
One day, Gengorou found an injured fish by the lake.
源五郎は、
魚に
薬をつけて
湖に
逃がしました。
Mr. Gengorou applied medicine to the fish and then returned it to the pond.
次の
日、
源五郎は、
前の
日に
魚を
見つけた
所で、
若い
女性が
血を
流して
倒れているのを
見つけました。
The next day, at the place where the fish had been found the day before, Gen Gorou discovered a young woman lying on the ground, bleeding.
源五郎は、
女性を
家に
連れて
帰って、
元気になるように
世話をしました。
Gen-Gorou took the girl home and took care of her until she recovered.
そして、
女性と
結婚しました。
After that, he married the woman.
女性は「
私が
お風呂に
入っているときは、
絶対に
見ないでください」と
言いました。
The girl said, Dont ever peek at me when Im taking a bath.
ある
日、
源五郎は、
女性が
お風呂に
入っているのを
見てしまいました。
One day, Gengorou accidentally saw his wife while she was taking a bath.
すると、
女性の
体が
魚になっていました。
At that moment, the girls body had already turned into a fish.
女性は、
琵琶湖に
帰っていきました。
The girl returned to Lake Biwa.
源五郎は、
女性を
追いかけて
湖に
入りました。
Gengorou jumped into the lake after his wife.
そして、
源五郎も
魚になりました。
After that, Gengorou also transformed into a fish.
琵琶湖にいる
魚の
中で、
源五郎の
名前がついたゲンゴロウブナは、
体が
少し
大きいです。
Among the fish in Lake Biwa, the one called Gengoroubuna has a rather large body.
この
魚には、このような
話があります。
This fish has such a story.