イギリスのチャールズ
国王の
次男、ハリー
王子の
自伝が10
日、
世界各国で
発売されました。
父親の再婚に反対したことや、兄 ウィリアム皇太子との対立などを赤裸々につづっていて、地元メディアは大きく取り上げています。
16か国語で出版された自伝には、みずからが王位継承者の「予備」として扱われてきたという意味を込め「スペア」というタイトルが付けられています。
この中では、5月に戴冠式を控える父 チャールズ国王とカミラ王妃の2005年の再婚について「世界中が母 ダイアナ元皇太子妃とカミラ氏を比べることになるため、再婚しないよう懇願した」と振り返っています。
また、2019年、兄のウィリアム皇太子から妻のメーガン妃について「気難しく、無礼だ」などと批判されたことから口論となり暴力を振るわれたとしています。
このほか、母親の交通事故死に疑問を抱き、再調査を求めようとしたものの周囲に説得され断念したことなど赤裸々につづっています。
本の内容についてイギリス王室はこれまでコメントしていません。
ハリー王子夫妻は3年前に王室の公務から退きアメリカで生活していますが、動画配信大手ネットフリックスの番組などで王室批判を続けていて、今回の自伝についてもイギリスメディアは大きく取り上げています。
一方、イギリス国内で行われた世論調査では、ハリー王子について「好意的な意見を持っている」と答えた人は26%と調査を始めて以来最も低くなり、自伝の出版について批判的な意見も聞かれます。
ロンドンの書店では朝6時から待つ人も
ロンドン
中心部の
書店では、ハリー
王子の
自伝をショーウインドー
いっぱいに
展示し、
開店時間も1
時間早めました。
店内では自伝が大量に平積みにされ、さっそく買いに来る人の姿も見られました。
店の前で朝6時から待っていたという女性は「ハリー王子が家族、特に兄のウィリアム皇太子についてどう書いているのか、読むのが楽しみです。誰でも家族との関係はなかなかうまくいかないものだし、これで王室が壊れてしまうことはないと思います。いずれまた家族として一緒になってほしいです」と話していました。
また、通勤途中に立ち寄ったという会社員の男性は「あすから友達と休暇を過ごすので話題を提供するために買いました。王室をめぐってはこうした騒ぎが何十年も続いているが、今回も大きな影響は受けないと思います。ハリー王子はこのようなことをせず、一市民として幸せに暮らしてほしいです」と話していました。
ハリー王子に「好意的な意見」調査始めて以来最も低く 世論調査
一方、
自伝の
内容が
一部メディアで
報じられ
始めた
今月5
日と6
日に、
大手調査会社「ユーガブ」がイギリス
国内の
およそ1700
人を
対象に
行った
世論調査では、ハリー
王子について「
好意的な
意見を
持っている」と
答えた
人は26%と
先月の
調査から7
ポイント下がり、2011
年に
調査を
始めて
以来最も
低くなりました。
一方、「否定的な意見を持っている」と答えた人は64%と5ポイント上がり、これまでで最も高くなりました。
また、兄のウィリアム皇太子についても「好意的な意見を持っている」とした人は69%と先月に比べて8ポイント下がったのに対し、チャールズ国王は60%、キャサリン皇太子妃は69%、それにメーガン妃は23%と、いずれも顕著な変化が見られなかったと分析しています。
インドネシアの火山で大規模噴火 国内で目立った潮位変化なし
日本時間の2日未明、インドネシアの火山で大規模な噴火が発生しました。気象庁は噴火による津波の有無や日本への影響を調べていますが、午前8時半現在、国内や海外の観測点で目立った潮位の変化は観測されていないということです。
N2
Nguồn: NHK
116
Aug 2, 2025 09:08