昔、
ある村に、
嫁と
姑がいました。
Long ago, in a certain village, there lived a wife and her mother-in-law.
2
人は
とても仲が
悪かったです。
They didnt get along at all.
嫁は、
姑が
早く
死んでほしいと
思って、
お寺の
和尚さんに
毒を
作ってもらいました。
My wife wanted her mother-in-law to die soon, so she asked the temple priest to make some poison for her.
そして、
毎日3
回の
食事に
毒を
入れました。
And then, I put poison in their food three times a day.
しかし、
姑は
元気で、
優しくなりました。
However, my mother-in-law became healthy and kinder.
嫁は、
毒を
もっと入れました。
My wife put in more poison.
すると、
姑は「
最近の
お前は
素直で、
私はうれしいよ」と
言って、
布を
プレゼントしてくれました。
Then, my mother-in-law said, Youve been so obedient lately, and that makes me happy, and gave me some fabric as a present.
嫁は
びっくりして、
和尚さんのところに
行きました。
My wife was surprised and went to see the priest.
そして、
優しい
姑を
殺そうとしたことを
謝りました。
And I apologized for trying to kill my kind mother-in-law.
和尚さんは「
毒ではなく、
葛粉をあげました」と
言いました。
The monk said, It wasnt poison, I gave him kudzu starch.
そして、「
人から
優しくしてほしかったら、まず
自分が
優しくしなさい」と
言いました。
And then he said, If you want others to be kind to you, you should be kind to them first.
嫁と
姑は、
仲良く
暮らしました。
The wife and her mother-in-law lived together harmoniously.