11
日は
会場の
埼玉スタジアムで
公式練習を
行い、
森保一監督が
見守る中、キャプテンの
吉田麻也選手やフォワードの
大迫勇也
選手などがリラックスした
表情で
パスの
練習などをこなし、コンディションを
整えました。
また、フィールドプレーヤー最年長、35歳の長友佑都選手が積極的に声を出して雰囲気を盛り上げていました。
アジア最終予選はグループ上位の2チームは無条件でワールドカップ出場権を得ますが、日本はいずれも3連勝中で首位のオーストラリアと2位のサウジアラビアに勝ち点の差を「6」つけられていて、2位以内に入るためには12日の試合で勝って勝ち点3を獲得できるかどうかが大きなポイントになります。
吉田選手は「ワールドカップに出るか出ないかは、僕たちだけじゃなくてサッカーに携わる人たちすべてにとって死活問題になる。この1試合の意味は非常に大きい。それだけのものが背中にのしかかっていると感じながら、プレッシャーを力に変えて戦う」と話していました。
森保一監督「勝利だけを考え試合に臨む」
試合前日の記者会見に臨んだ森保一監督は「厳しい状況にあることは承知しているが、まだ巻き返すチャンスはある。選手たちはフィジカル的にもメンタル的にもいい準備をしてくれている。ワールドカップの出場権獲得のため、勝利を目指すことだけを考えてあすの試合に臨みたい」と話していました。
マダニ媒介感染症SFTS ヒトから初感染した医師が注意呼びかけ
過去最多の感染者が報告されている、主にマダニが媒介する感染症SFTS=重症熱性血小板減少症候群について、おととし、ヒトからの感染が国内で初めて確認された医師がNHKのインタビューに応じ「短時間の接触で感染することもある」と注意を呼びかけました。
N2
Source: NHK
101
Sep 17, 2025 05:09
国連「ガザ地区でイスラエルがジェノサイド」報告書発表
国連人権理事会の調査委員会は16日、パレスチナのガザ地区でイスラエルがパレスチナ人に対するジェノサイド、集団殺害を行っているとする報告書を発表し、イスラエル側は激しく反発しています。
N1
Source: NHK
40
Sep 17, 2025 05:09