具体的には、
▽保健所が実施するPCR検査などで陰性で、
▽受験当日も無症状であること、
▽公共交通機関を利用せず人が密集する場所を避けて試験場に行き、
▽別室で受験することが求められています。
要件を満たす濃厚接触者で受験を希望する場合は、試験の前日1月14日金曜日の午前10時までに、受験票に記載されている「問い合わせ大学」に電話で連絡するよう求められています。
なおオミクロン株感染者の濃厚接触者への対応としては、
▼ほかの新型コロナの濃厚接触者とは別室であることが望ましいものの、試験会場の運営上、困難であれば同じ部屋でも構わないとし、
▼濃厚接触者の受験生どうしの席を2メートル以上離すことなどが求められています。
去年は要件を満たして別室で受けた受験生は191人でした。
「公共交通機関」タクシーOKに
要件で
避けるべきとしている「
公共交通機関」の
詳細です。
濃厚接触者は、電車やバス、飛行機といった公共交通機関を利用した来場は認められていませんが、国は今月になって「タクシー」と「ハイヤー」それに「海上タクシー」は、
▼仕切りなどの感染対策が講じられていることや、
▼濃厚接触者であることを伝えた上で予約をするといった
一定の条件のもと認めるとしました。
国が相談窓口設置 連絡先は
地域によっては
タクシー会社が
限られる
など手配できない
事態も
想定されることから、
文部科学省では
相談窓口の
専用ダイヤルを
設け、
国土交通省とも
連携しながら
手配をサポートすることにしています。
○共通テストなど『大学等の入試の場合』は
・電話:03-6734-3317
03-6734-3321
03-6734-3323
03-6734-3343
03-6734-3763
・メール:gaknyusi@mext.go.jp
異例の救済策を要請
新型コロナに
感染したり、
濃厚接触者になったりして
共通テストを
受けられなかった
受験生について、
文部科学省は
各大学に対し個別入試の
結果で
合否判定するよう
異例の
要請を
行いました。
具体的には、共通テストを利用する大学などに対し、
▼今月15日と16日の本試験と
▼今月29日と30日の追試験の両方を受けられなかった受験生のため、個別入試を利用して合否を判定するよう求めています。
去年の共通テストでは一斉休校などの影響で第2日程が設けられ、本試験と追試験は合わせて3回行われましたが、新型コロナの影響で追試験が認められた人は224人でした。
要請では
共通テストだけでなく、
各大学の
個別入試についても、
▼追試験や振り替え試験を受けられなかった受験生のため面接や小論文や調査書などを組み合わせて再度の追試験を新たに実施するよう求めています。
▼これにより入学が4月以降になることも可能にするとしています。
また各大学の個別入試を受けられなかった受験生が共通テストを受けていれば、その結果や調査書などで合否判定をすることも求めています。
当日の注意点は
共通テストを
実施する
大学入試センターが
挙げている
受験上の
注意点です。
▼2週間ほど前から体温を測定して健康観察を行い「受験上の注意」の冊子にある「健康観察記録」に記入した上で試験当日に持参すること、
▼体調不良の場合は無理をせず追試験の申請をすること、
▼試験中に明らかに激しいせきを何度もしている場合などは、症状を確認後、追試験の申請をしてもらうこともあるとしています。
その上で、
▼会場内では常にマスクを正しく着用し鼻と口の両方を確実に覆うことを求めていて、
▼フェイスシールドやマウスシールドのみでは受験できないとしています。
▼休憩時間や昼食の際は会話を極力控え、
▼入退室のたびに会場に備え付けられたアルコールなどで消毒を行ってほしいとしているほか、
▼換気のために窓を開けることがあるため上着など防寒着を持参するよう求めています。
日銀ETFの市場への売却開始を発表 株価一時800円超下落
日銀は19日まで開いた金融政策決定会合で政策金利を据え置く一方、かつての大規模金融緩和策の一環で大量に買い入れてきたETF=上場投資信託の売却方針を決定しました。日銀は5会合連続で政策金利を据え置いた形ですが、この先の金融政策についてどのような見通しを示すのかやETFの売却方針を決めたねらいなどについて、植田総裁の発言をこちらのタイムラインで速報でお伝えします。
N1
Source: NHK
41
Sep 19, 2025 17:09
北海道 釧路湿原周辺のメガソーラー建設 国が連絡会議設置へ
北海道の釧路湿原の周辺での大規模な太陽光発電施設「メガソーラー」の建設について希少な野生生物の影響を懸念する声があがり規制を求める動きが出ていることなどから、環境省は、関係する省庁と連携して太陽光発電と地域の共生などを検討する連絡会議を設置し、今月24日に初めての会合を開くと発表しました。
N2
Source: NHK
10
Sep 19, 2025 17:09
米「飢饉」のガザ支援決議案に拒否権 国連安保理
イスラエル軍がガザ地区の最大都市の制圧に向け部隊を進めるなか、国連の安全保障理事会で即時停戦や支援物資の搬入を求める決議案が提出されましたが、アメリカが拒否権を行使し、否決されました。
N2
Source: NHK
9
Sep 19, 2025 08:09
Cette fonctionnalité est uniquement disponible pour les utilisateurs enregistrés!
Connexion
or
S'inscrire
Premium feature
Vous devez passer à un compte premium pour utiliser cette fonctionnalité
Êtes-vous sûr de vouloir repasser le test?
Vous avez atteint la limite pour aujourd'hui
Veuillez mettre à niveau votre compte pour lire des journaux en illimité