在日アメリカ軍の
施設区域などで
新型コロナウイルスの
感染拡大が
続いていることについて、アメリカ
国防総省の
報道官は「
周辺地域に
住む日本国民への
責任も
非常に
真剣に
受け止めている」として、
必要に
応じてさらなる
対策を
検討する
構えを
示しました。
在日アメリカ軍の施設区域などでの新型コロナの感染拡大をめぐっては、「周辺の自治体での感染拡大の原因になっている」といった批判が出ていて、日米両政府の取り決めに沿って、今月10日から14日間、アメリカ軍関係者の不要不急の外出制限の措置がとられるなど、感染対策が強化されています。
これについて、アメリカ国防総省のカービー報道官は、14日の記者会見で「われわれは基地関係者の健康だけでなく、周辺地域に住む日本国民への責任も非常に真剣に受け止めている」と述べ、防衛省をはじめとする日本政府側と連絡を緊密に取り合っていると説明しました。
そのうえで、オミクロン株の感染状況の監視を続けているとして、「感染の拡大がより深刻になり、対応の変更が必要になれば、日本側に対して透明性を持って必ず実行する」と述べ、必要に応じてさらなる対策を検討する構えを示しました。