東京都内の19
日の
感染確認は7377
人で、
これまでで
最も多かった
去年8
月13
日の5908
人を1500
人近く上回り、
過去最多となりました。
また、都の基準で集計した19日時点の重症の患者は18日よりも3人増えて去年11月18日以来、10人となりました。
東京都は19日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」までの男女合わせて7377人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
都内の一日の感染確認としては、これまでで最も多かった去年8月13日の5908人を1469人上回り、過去最多となりました。
また、1週間前の水曜日よりも5179人増え、3倍余りとなりました。
19日までの7日間の平均は4598.4人で、前の週の4倍となりました。
7日間平均が4000人を超えるのは去年8月28日以来です。
19日に感染が確認された7377人のうち、年代別では20代が最も多い2120人で、全体の28.7%です。
次いで、30代が1305人で全体の17.6%でした。
このほか、10代が939人で12.7%、10歳未満が700人で9.4%です。
10歳未満から30代までを合わせると全体の7割近くを占めています。
また、全体の4割以上の3408人がワクチンを2回、接種していました。
一方、都の基準で集計した19日時点の重症の患者は18日よりも3人増えて10人でした。
重症の患者が10人となったのは、去年11月18日以来です。
さらに、都は、感染が確認された70代の男性と50代の男性の合わせて2人が死亡したことを明らかにしました。
都内 今月これまでにないペースで急増
東京都内では
今月に
入り、これまでにないペースで
感染者が
急増しています。
都内の一日の感染確認は、去年10月9日から今月2日までのおよそ3か月、100人を下回る日が続きました。
ところが、今月3日に100人を超えると、5日後の8日には1000人を超えて1224人となり、急速に増加します。
さらに、12日に2198人、13日に3124人、14日に4051人と、3日連続で前の日を1000人前後上回るなど、増加のペースが一気に加速しました。
7日間平均は、今月1日の時点では60.1人だったのに対し、18日時点では3858.6人に上り、半月ほどで60倍余りになっています。
7日間平均の前の週との比較を見ても、これまでにないペースで増加していることがわかります。
第3波で最も高かったのが207.1%、第5波で最も高かったのが219.8%と、いずれも2倍余りでした。
それが、今月は最も高い10日に1023%となり10倍を超えました。
また、18日時点でも433.4%と4倍を超える水準で、急増が続いています。
都内の病床使用率 25.9%
19
日時点の
東京都内の
病床使用率は、25.9%で、18
日から2.5
ポイント上昇しました。
都は、都内の病床使用率が50%になった段階で緊急事態宣言の発出について、国への要請を検討することにしていますが、19日時点で半分の25%を超えました。
また、重症患者用の病床使用率は19日時点で2%となり、18日から0.6ポイント上昇しました。
急激な増加に戸惑う声も
東京 渋谷駅前では
急激な
増加に
戸惑う
声が
聞かれました。
このうち59歳の女性は、「きょう行かないといけない場所があったので外出したがあすからは外出をやめようという気持ちになった。年末年始に多くの人が移動したので感染が増えると予想していた。医療のひっ迫が心配なので対策することが医療のためにも自分のためにもなる」と話していました。
また17歳の女子高校生は「オミクロン株の感染力がそれだけ強いのだと思う。人と会食をしないようにしているが、飲食以外の場面でもリスクがあるのと感じた。持病がある人に感染させないことが大事だと思う」と話していました。
23歳の男性は「新年になり、急に増えたという印象だ。身近に感染した人がいて、いよいよひとごとではなくなってきた。一人一人が自覚を持って外出や大人数の会食を控えるべきだ」と話していました。
ロシア カムチャッカ半島の一部で3~4mの津波観測 怪我人も
ロイター通信は、ロシア極東のカムチャツカ半島の一部で3メートルから4メートルの津波が観測されたと、地元の災害担当の当局者が明らかにしたと伝えています。また、ロシア国営のタス通信が伝えた内容として、この地震により地元の空港などで数人が軽いけがをしたと報じています。
N2
출처: NHK
382
Jul 30, 2025 11:07
専門家 “今回の津波は後から来る津波が大きく 注意が必要”
今回の津波の特徴について、津波のメカニズムに詳しい東北大学災害科学国際研究所の今村文彦教授は「カムチャツカ半島では過去も大きな地震があり、最も大きなのものが1952年で、同じような規模で起きている。その時には日本にも3メートルの津波が押し寄せた。今回も同じような規模になるおそれがある」と指摘しました。
N1
출처: NHK
110
Jul 30, 2025 15:07
佐賀強盗殺人事件逮捕の実習生指紋残さぬよう両手に手袋か
佐賀県伊万里市の住宅で親子がナイフで殺傷された事件で、強盗殺人などの疑いで逮捕されたベトナム国籍の技能実習生が、現場の住宅でインターフォンを押した際に両手に手袋をしていたとみられることが捜査関係者への取材で分かりました。警察は指紋を残さないようにして捜査の手が自分に及ばないよう画策した可能性もあるとみて調べています。
N2
출처: NHK
18
Aug 3, 2025 05:08
【津波警報石破首相「高台や避難ビル 安全な場所に避難を」
石破総理大臣は午前10時20分ごろ総理大臣官邸で記者団に対し「きょう午前8時25分ごろ、カムチャッカ半島付近を震源とするマグニチュード8.7の地震が発生し、この地震に伴い北海道から和歌山県の太平洋側沿岸に津波警報が発表され、高いところで3メートル程度の津波が予測されている」と述べました。
N2
출처: NHK
1
Jul 30, 2025 11:07