トランプ政権の
関税措置をめぐる
日米の
閣僚交渉について、
アメリカの
有力紙は、5
月下旬にアメリカが
日本に対して、
早期に
合意できない
場合、
日本からの
自動車の
輸出に
上限を
設けるよう
求める可能性に
言及したの
に対し、
日本側は、
自動車への
関税措置が
続くならば
合意できないと
主張し、
こう着状態が
続いていると
報じました。
關於川普政府的關稅措施所引發的日美閣僚談判,美國有力報紙報導稱,美國在五月下旬曾提及,如果無法儘早達成協議,可能會要求對日本出口到美國的汽車設置上限;相對地,日方則主張,如果對汽車的關稅措施持續下去,就無法達成協議,雙方目前仍處於僵持狀態。
アメリカの有力紙「ウォール・ストリート・ジャーナル」は、2日、トランプ政権の関税措置をめぐり、5月下旬に行われた日米の閣僚交渉について報じました。
美國有力報紙《華爾街日報》於2日報導了關於川普政府的關稅措施,並提及5月下旬舉行的日美部長級會談。
この中では、関係者の話として、アメリカのラトニック商務長官とUSTR=アメリカ通商代表部のグリア代表が、日米が早期に合意できない場合、より厳しい措置に移行する可能性があると警告したうえで、日本からアメリカに輸出できる自動車の台数に上限を設けるよう求める可能性に言及したとしています。
在這當中,根據相關人士的說法,美國的雷蒙多商務部長與USTR(美國貿易代表署)的戴琪代表警告稱,如果日美無法儘早達成協議,可能會轉向更嚴格的措施,並提及可能要求對從日本出口到美國的汽車數量設置上限。
これに対し、日本側は当初からトランプ政権が自動車への25%の追加関税を維持する場合、合意できないという考えを伝えていて、こう着状態が続いているとしています。
對此,日本方面從一開始就表明,如果川普政府堅持對汽車徵收25%的額外關稅,則無法達成協議,導致僵局持續下去。
トランプ政権は、相互関税の一時停止の期限を7月9日としていますが、記事では、日本との対立は、期限までに各国と合意することの難しさを示しているとした上で、合意できない国に対して相互関税を再び発動させる場合、金融市場に混乱を引き起こす可能性があると警鐘を鳴らしています。
川普政府將互徵關稅暫停的期限定為7月9日,但文章指出,與日本的對立顯示,在期限前與各國達成協議的困難。如果對無法達成協議的國家再次啟動互徵關稅,可能會對金融市場造成混亂,文章對此發出了警告。
米財務副長官 “来週新たな関税率も”
アメリカのフォルケンダー財務副長官は、2日、CNBCテレビのインタビューに対し「交渉が実質的に進展していない国については、来週、関税率が発表されることになるだろう」と述べました。
美國財政部副部長:「下週或將有新的關稅稅率」美國財政部副部長佛爾肯德在2日接受CNBC電視台採訪時表示:「對於談判實質上沒有進展的國家,下週將會公布關稅稅率。」
また「来週、複数の合意が発表されると思っている」と述べましたが、具体的な国は明らかにしませんでした。
他還表示:「我認為下週將會宣布多項協議」,但並未透露具體的國家。
橘官房副長官 “引き続き協議を精力的に続けたい”
橘官房副長官は記者会見で「トランプ大統領の発言などは承知しているが、逐一コメントすることは差し控える。
橘官房副長官:「我們希望繼續積極推進協議」橘官房副長官在記者會上表示:「我們已經知悉川普總統的發言等情況,但對於每一項細節發表評論將予以保留。」
先の
赤澤経済再生担当大臣の
訪米時にも、
精力的に
協議を
続けて
いくことで
一致している。
在前經濟再生擔當大臣赤澤訪美時,雙方也一致同意將積極持續展開協議。
引き続き、
双方の
利益と
なる合意の
実現に
向け、
真摯かつ
誠実な
協議を
精力的に
続けていきたい」と
述べました。
我們希望繼續積極進行認真且誠懇的協商,致力於實現對雙方都有利的協議。