今月24
日に
開幕する
東京パラリンピックについて、
大会組織委員会などは
今月16
日にも
観客の
扱いを
判断することになりました。
大会関係者によりますと、
東京都をはじめとした
緊急事態宣言が
出ている
地域では
無観客とする
方向で
調整が
進められています。
今月8日に閉幕した東京オリンピックは、ほとんどの競技会場で無観客で行われましたが、今月24日に開幕する東京パラリンピックの観客の扱いは、オリンピックが終わった後に判断することになっていました。
大会組織委員会は今月16日にも、政府や東京都、それにIPC=国際パラリンピック委員会と会談を開き、パラリンピックの観客の扱いを判断する見通しです。
大会関係者によりますと、新型コロナウイルスの急速な感染拡大が続いていることから、東京都をはじめとした緊急事態宣言の出ている地域の競技会場は無観客とする方向で調整が進められています。
また、小学校、中学校、高校、それに特別支援学校の子どもたちを対象にした学校連携観戦プログラムについては、教育的な意義を重視して実施したいとする意見がある一方、感染拡大が続くなか、移動に公共交通機関を使う場合もあることなどから、慎重に検討が進められています。