【
卓球】
卓球の腕や足に障害のあるクラスに、日本選手団の旗手、岩渕幸洋選手が登場します。
午前9:40 男子シングルス クラス9(立位)予選リーグ(岩渕幸洋)
午前11:00 男子シングルス クラス2(車いす)予選リーグ (皆見信博)
午後0:20 女子シングルス クラス8(立位)予選リーグ(友野有理)
午後1:40 女子シングルス クラス11(知的)予選リーグ(伊藤槙紀)
午後4:00 女子シングルス クラス11(知的)予選リーグ(古川佳奈美)
午後6:00 女子シングルス クラス10(立位)予選リーグ(竹内望)
午後6:40 男子シングルス クラス11(知的)予選リーグ(浅野俊)
午後7:20 男子シングルス クラス7(立位)予選リーグ(井上全悠)
【
競泳】
競泳男子では50メートル平泳ぎの運動機能障害のクラスに出場する鈴木孝幸選手や100メートルバタフライの知的障害のクラスに出場する東海林大選手にメダルの期待がかかります。女子として史上最年少の14歳で出場する100メートル背泳ぎの運動機能障害のクラスの山田美幸選手などもメダルを目指します。
午前9:41 女子100m背泳ぎ S2(運動機能)予選(山田美幸)
午前9:55 男子100mバタフライ S14(知的)予選(東海林大・中島啓智・ 山口尚秀)
午前10:05 女子100mバタフライ S14(知的)予選(井上舞美・木下 萌実)
午前10:12 男子50m平泳ぎ SB3(運動機能)予選(鈴木孝幸)
午前10:39 男子100mバタフライ S13(視覚)予選(齋藤元希)
午前11:08 女子200m自由形 S5(運動機能)予選(由井真緒里)
午前11:21 男子100m自由形 S8(運動機能)予選(窪田幸太・荻原虎太郎)
【
自転車】
自転車女子個人パシュートの運動機能障害のクラスに、杉浦佳子選手が出場します。2017年に競技を始めた50歳の杉浦選手は去年、トラックの世界選手権で銅メダルを獲得するなど結果を残していて、初出場ながら日本のメダル第1号の期待がかかります。
午前10:00 女子個人パシュート C1-3(運動機能)予選(杉浦佳子・藤井美穂)
【ゴールボール】
ゴールボールは、ロンドン大会以来、2大会ぶりの金メダルを目指す女子と、開催国枠で初出場の男子がともに初戦に臨みます。
午後1:15 男子 予選リーグ 日本-アルジェリア
午後2:45 女子 予選リーグ 日本-トルコ
【車いすバスケットボール】
車いすバスケットボール女子の日本代表は北京大会以来の出場です。予選リーグの初戦でオーストラリアと対戦します。
午後5:00 女子 予選リーグ 日本-オーストラリア
【
車いすラグビー】
前回・リオデジャネイロ大会で初めてのメダルとなる銅メダルを獲得した車いすラグビーの日本代表は、自国開催での金メダルを目指し、フランスとの予選リーグ初戦を迎えます。
午後8:00 予選リーグ 日本-フランス
米FRB 利下げを見送り 政策金利の据え置き決定 5会合連続
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会は金融政策を決める会合を開き、30日、利下げを見送り、政策金利を据え置くことを決定したと発表しました。ただ、2人の理事が利下げを支持して反対する異例の状況にもなっていて、関税措置による影響が広がっているとの懸念も出る中、今後の利下げをめぐる判断が焦点となります。
N1
Source: NHK
245
Jul 31, 2025 07:07
イチローさん「夢のよう」米野球殿堂入り式典で英語スピーチ
アメリカ野球殿堂入りの表彰式典がニューヨーク州クーパーズタウンで行われ、日本選手で初めて殿堂入りしたイチローさんが英語でスピーチし「この場に立っていることはすばらしい夢のようです」と喜びと感謝のことばを述べました。
N2
Source: NHK
62
Jul 28, 2025 12:07
“核兵器 変わらないか増える”回答が半数近くに NHK世論調査
被爆80年のことし、NHKが行った世論調査で、「現在ある核兵器は今後どうなると思うか」を聞いたところ、「今と変わらないか、むしろ増える」と回答した人が半数近くにのぼりました。専門家は「核なき世界という目標へ具体的な行動をどう起こしていくのか、大きな分岐点に立っている」と指摘しています。
Source: NHK
Aug 2, 2025 17:08