アメリカのメディアでは、投打で驚異的な活躍を続ける大谷選手と、打率と打点の2部門でリーグトップに立ち三冠王をねらえるゲレーロJr.選手(ブルージェイズ)のどちらがシーズンの最優秀選手にふさわしいか、早くも議論が過熱しています。
「ほんとすごいしか言えないぐらいすごい」 「大谷さん見てると、ホームランてこんな簡単に打てるのかと錯覚してしまう」 「ナチュラルに忘れてるけど、投手なんだよね大谷…」
さらに、 「大谷さん、ホームランじゃない時の方がニュース性高そう」、 「もはやホームランくらいではニュースにならない」という声も見られました。
その分、飛距離もでにくくなっていて、従来のボールで114メートル飛んだ場合、新ボールでは30~60センチほど飛距離が落ちるとされています。
9回、2アウト二塁の場面でフルカウントから150キロ台後半の速球をとらえて、右中間へツーランホームラン。 今シーズンの初安打が初本塁打に。
投手と打者の二刀流で出場。 「2番・ピッチャー」の先発は大リーグで118年ぶり。 初回の最初の打席で、初球156キロをストレートを捉えてソロホームラン。
5回の第3打席で、初球をとらえてセンター方向に4試合ぶりのソロホームラン。 大リーグ4年目で節目となる通算50本目。
5回の第3打席で、2球目の変化球をとらえて右中間へソロホームラン。 5打数3安打1打点の活躍。
前の日は、今シーズン2回目の先発ピッチャーとして登板。 3回の第2打席で、5球目の甘い変化球を右中間へソロホームラン。 日米通算100号のメモリアル。
3回の第2打席で、速球をとらえてセンターへ3試合ぶりのソロホームラン。 8回途中からは、大リーグ4年目で初めてレフトの守備に。
先頭バッターで迎えた8回の第4打席で、2球目の速球をとらえてセンターへ2試合連続のソロホームラン。
3回の第2打席で、低めの変化球をうまくすくい上げて、ライトスタンドへ運ぶ4試合ぶりのホームラン。
6回のノーアウト一塁の第3打席で、2球目のスライダーをとらえてセンターへ。 両リーグトップに並ぶツーランホームラン。 4打数2安打2打点の活躍で、前日のデッドボールの影響を感じさせなかった。
3回の2アウト二塁の第2打席で初球を捉えて右中間へツーランホームラン。リーグトップに並ぶ。 バッターとして出場した28試合目で2桁は日本選手の最速を更新。
6回の第3打席で外角低めの変化球をとらえて左中間の “高いフェンス” を越えてリーグトップと並ぶソロホームラン。 大谷選手「有名な所(グリーンモンスター)に打てたのは、すごくよかった」。
1点を追う9回2アウト一塁の場面で、初球の150キロ超の速球を振り抜きライトポール際に逆転のツーランホームラン。 リーグトップに並ぶ。
2回の第2打席に1アウト一塁・三塁で150キロ超の高めのストレートをとらえて右中間へスリーランホームラン。 2試合連続のホームランで両リーグを通じて単独トップに。
1回の第1打席で、2球目の150キロを超える速球をとらえてセンターへソロホームラン。 3試合連続のホームランで2位の選手とは2本差に。
6試合ぶりのホームランは4回の第3打席。 内角カットボールをライナーで。 打球速度は188.2キロで自己最速を更新。
1回第1打席、初球の150キロ超のカットボールをセンターオーバーのホームラン。 相手投手は岩手・花巻東高校の先輩・菊池雄星投手で大リーグでの対戦は4回目。
1回第1打席、変化球を右中間に。 それまで、2試合続けてフォアボール3つと勝負してもらえない打席が続いていた中でのホームラン。 自己最高の飛距離143.2メートルを記録。
8回の第4打席、150キロ代後半の速球をライトスタンドに運ぶ特大のホームラン。 6試合ぶりの一発に。
2試合連続の一発は2回の第2打席、ライトへのソロホームラン。 この試合ではセーフティーバントに盗塁。 大リーグでの通算盗塁は、田口壮さんと並ぶ日本選手歴代5位に。
5回の第3打席で内角のボールをとらえて右中間に。 打球速度は180キロ超。 ホームラン20本到達は、大リーグ1年目以来3シーズンぶり。
8回の第5打席では変化球をとらえて左中間にソロホームラン。 1試合ホームラン2本は2019年以来、大リーグ4年目で通算4回目。
3回、1アウト3塁で迎えた第2打席、速球をレフトスタンドに。 大リーグ1年目に記録したシーズン22号に6月時点で早くも並ぶ。
2打席凡退後の5回、1アウト2塁の第3打席。 低めの変化球をセンターへ。3試合連続のホームラン。 開幕から2か月余で1年目の記録を上回って自己最多を更新。
1回第1打席、3球目の変化球をとらえて右中間に。 大リーグでの先頭打者ホームランは4年目で自身初めて。 飛距離も138メートルと今季2番目に。
タイムリーツーベース、タイムリースリーベースときた9回の第5打席。 150キロ超の速球をとらえ左中間に運ぶソロホームラン。 3安打3打点の活躍でチームの勝利に貢献。
1回の第1打席、インコースの変化球を右中間に運ぶ先制ソロホームラン。 「ベーブ・ルースの家」とも言われるヤンキースタジアムでの初ヒットをホームランで飾る。 球場に訪れていたヤンキースファンからもたたえる声。
3回の第2打席、低めの変化球をとらえて、右中間に運ぶソロホームラン。 ホームラン数で両リーグ通じて単独トップに。
さらに5回。 ノーアウト1塁で迎えた第3打席で、2打席連続のツーランホームラン。1試合2本は大リーグ通算5回目。 6月だけで13本となり、松井秀喜さんが持つ月間最多ホームラン数に並ぶ。
それは「なおエ」。 「なお、エンジェルスは敗れました」の意味です。 大谷選手の活躍がエンジェルスの結果につながっていないのでは?という疑問をみなさん持っているようです。
1号:●8-12(ホワイトソックス) 2号:○7-4(ホワイトソックス) 3号:○7ー1(ブルージェイズ) 4号:●2-3(ロイヤルズ) 5号:●4-7(レンジャーズ) 6号:●2-16(アストロズ) 7号:○4-2(アストロズ) 8号:●4-7(マリナーズ) 9号:●3-7(レイズ) 10号:●3-8(レイズ) 11号:●3-4(レッドソックス) 12号:○6-5(レッドソックス) 13号:○7-4(インディアンズ) 14号:●5-6(インディアンズ) 15号:○11-5(レンジャーズ) 16号:○12-5(マリナーズ) 17号:○8ー1(ロイヤルズ) 18号:●4-6(アスレティックス) 19号:●4-8(アスレティックス) 20号:○11-3(タイガース) 21号:(1試合2本目) 22号:○8-3(タイガース) 23号:●3-5(タイガース) 24号:●3-4(レイズ) 25号:○6-4(レイズ) 26号:○5-3(ヤンキース) 27号:●5-11(ヤンキース) 28号:(1試合2本目)
私たちの原稿でも「なおエ」とお伝えする機会は少なくないようです。 この数字だけを見てみると、大谷選手のホームランなどで点は取れている一方、失点が多い試合も見られます。 投手でもある大谷選手にかかる期待、ますます大きくなっているのかもしれません。
「もはやニュースじゃない」!?
飛びにくいボール にもかかわらず
全ホームラン 一挙紹介!
1号「初安打が初本塁打」
2号「大リーグで118年ぶり」
3号「大リーグ通算50本目」
4号「2試合連続の1試合ヒット3本」
5号「日米通算100号」
6号「大リーグで初めての外野守備」
7号「2試合連続のホームラン」
8号「4試合ぶりのホームラン」
9号「前日のデッドボールも影響なし」
10号「2桁は日本選手の最速更新」
11号「高さ11m30cmのフェンス越え」
12号「逆転ツーラン」
13号「両リーグ通じてトップに」
14号「3試合連続のホームラン」
15号「驚異の打球の速さ」
16号「先輩・菊池雄星から」
17号「勝負してもらえないうっぷんを…」
18号「3打席凡退の後に」
19号「ホームランだけじゃない」
20号「1年目以来の」
21号「1試合に2本」
22号「早くも自己最多に並ぶ」
23号「自己最多 更新」
24号「先頭打者ホームラン」
25号「勢いが止まらない」
26号「“ベーブ・ルースの家で”」
27号「単独トップに」
28号「ゴジラと並ぶ13本」
本当に「なおエ」なのか?
実際のところ、どうなのか?
驚異的なハイペースで
大谷選手は6月にホームランを量産し、特に15日のアスレティックス戦からは13試合で11本と驚異的なハイペースでホームランを打ちました。
そんな大谷選手の活躍、ツイッターでも大きな盛り上がりを見せています。
「今日本で1番効果のある目覚ましは大谷のホームラン速報!どんだけ夜更かししても目が覚める」と、大谷選手の活躍をチェックすることが毎朝の日課になっているという人もいるようです。
今シーズンの大リーグで使用されているボールは、昨シーズンに比べ2.8グラム軽く、反発の低いボールが使用されています。
ここからは大谷選手の今シーズンのホームラン、全部画像付きでご紹介します。
4月2日(ホワイトソックス戦)2番DH/先発出場。
4月4日(ホワイトソックス戦)2番ピッチャー/先発出場。
4月9日(ブルージェイズ戦)2番DH/先発出場。
4月13日(ロイヤルズ戦)2番DH/先発出場。
4月21日(レンジャース戦)2番DH/先発出場。
4月24日(アストロズ戦)2番DH/先発出場。
4月25日(アストロズ戦)2番DH/先発出場。
4月30日(マリナーズ戦)2番DH/先発出場。
5月3日(レイズ戦)2番DH/先発出場。
5月6日(レイズ戦)2番DH/先発出場。
5月14日(レッドソックス戦)2番DH/先発出場。
5月16日(レッドソックス戦)3番DH/先発出場。
5月17日(インディアンズ戦)2番DH/先発出場。
5月18日(インディアンズ戦)2番DH/先発出場。
5月25日(レンジャーズ戦)2番DH/先発出場。
6月5日(マリナーズ戦)2番DH/先発出場。
6月8日(ロイヤルズ戦)2番DH/先発出場。
6月15日(アスレティックス戦)2番DH/先発出場。
6月16日(アスレティックス戦)2番DH/先発出場。
6月18日(タイガース戦)2番DH/先発出場。
6月18日(タイガース戦)2番DH/先発出場。
6月19日(タイガース戦)2番DH/先発出場。
6月20日(タイガース戦)2番DH/先発出場。
6月25日(レイズ戦)1番DH/先発出場。
6月27日(レイズ戦)2番DH/先発出場。
6月28日(ヤンキース戦)2番DH/先発出場。
6月29日(ヤンキース戦)2番DH/先発出場。
6月29日(ヤンキース戦)2番DH/先発出場。
ところで、大谷選手の活躍をめぐっては、こんなことばが話題になっています。
大谷選手がホームランを打った26試合の結果を調べてみると…。
結果は残念ながら12勝14敗と負け越していました。
5
4
3
2
1
N5
資源: Asahi
1101
Aug 4, 2025 07:08
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会は金融政策を決める会合を開き、30日、利下げを見送り、政策金利を据え置くことを決定したと発表しました。ただ、2人の理事が利下げを支持して反対する異例の状況にもなっていて、関税措置による影響が広がっているとの懸念も出る中、今後の利下げをめぐる判断が焦点となります。
N1
資源: NHK
264
Jul 31, 2025 07:07
N4
資源: Asahi
221
Aug 1, 2025 07:08
ドジャース 山本 由伸 がレイズ戦 で10 勝 目 大谷 翔平 は2 安打 2 盗塁
大リーグ、ドジャースの山本由伸投手がレイズ戦に先発し、6回途中まで無失点と好投し大リーグで自身初のふた桁勝利となる10勝目を挙げました。大谷翔平選手も7試合ぶりに1番・指名打者で出場し2安打、2盗塁と活躍しました。
N2
資源: NHK
54
Aug 4, 2025 07:08
ゴルフ 全英 女子 オープン 山下 美夢有 優勝 海外 メジャー初 制覇
女子ゴルフの海外メジャー、今シーズン最終戦の全英女子オープンは最終ラウンドが行われ、24歳の山下美夢有選手が通算11アンダーで優勝しました。山下選手は海外メジャー大会初制覇です。
N2
資源: NHK
40
Aug 4, 2025 03:08
JR東日本 来年 3月 から平均 で7.1%の運賃 値上 げ
JR東日本が申請した、会社発足以来、初めてとなる全面的な運賃値上げが国から認可されました。安全やサービスの維持・向上を理由に、来年3月から平均で7.1%値上げされます。
N2
資源: NHK
40
Aug 1, 2025 17:08
“核兵器 変 わらないか増 える”回答 が半数 近 くに NHK世論 調査
被爆80年のことし、NHKが行った世論調査で、「現在ある核兵器は今後どうなると思うか」を聞いたところ、「今と変わらないか、むしろ増える」と回答した人が半数近くにのぼりました。専門家は「核なき世界という目標へ具体的な行動をどう起こしていくのか、大きな分岐点に立っている」と指摘しています。
N2
資源: NHK
23
Aug 2, 2025 17:08
プロ野球、セ・リーグは4日、理事会で再来年、2027年のシーズンから指名打者制を導入することを決定しました。
N2
資源: NHK
12
Aug 4, 2025 17:08
3日午前、静岡県南伊豆町の海水浴場で60代の男性が溺れ、救助されて病院に運ばれましたが意識不明の重体となっています。
N2
資源: NHK
6
Aug 3, 2025 15:08
リバプールFCのサッカー教室 がイギリス大使 の家 で行 われました
N4
資源: Asahi
1
Jul 30, 2025 07:07