スズキは、タイに
ある工場を2025
年末までに
閉鎖し、
現地での
車の
生産から
撤退することを
決めました。
小型車の
販売が
伸び悩み、EV=
電気自動車を
手がける中国メーカーの
参入で
厳しい競争が
続いていました。
発表によりますと、スズキは、タイにある子会社の工場について、2025年末までに閉鎖し、現地での車の生産から撤退することを決めました。
スズキは、2012年にタイでの小型車の現地生産を開始し、2016年度のピークには、6万台近くあった生産台数が、昨年度には、7000台余りに落ち込んでいました。
タイでは、ピックアップトラックの需要が大きく、小型車の市場の開拓が進まなかったことや、このところは、中国のEVメーカーの相次ぐ進出で厳しい競争が続いていました。
スズキは、撤退後もタイでの車の販売事業は続けるとしていて、日本やインドなどからの輸出に切り替える方針です。
タイでは、SUBARUも今後、現地での生産から撤退する方針を明らかにしています。