都議会自民党の会計担当職員立件へ詰めの捜査 東京地検特捜部
東京都議会の自民党会派「都議会自民党」が開いた政治資金パーティーで、都議らが販売ノルマを超えて集めた分の収入が政治資金収支報告書に記載されていなかった問題で、東京地検特捜部が政治資金規正法違反の疑いで収支報告書を作成していた会計担当の職員の立件に向けて詰めの捜査を進めていることが関係者への取材で分かりました
不記載の額はおよそ3000万円に上るということで、都議会自民党は今後、収支報告書を訂正することにしています
都議会自民党では2019年と2022年に開いた政治資金パーティーで、都議らがパーティー券1人当たり50枚、金額にして100万円分の販売ノルマを超えて集めた収入の一部を手元に残すいわゆる「中抜き」を行い、この分が都議会自民党の政治資金収支報告書に収入として記載されていなかったことが明らかになっています
都議会自民党の収支報告書によりますと、政治資金パーティーの収入は、2019年が6246万円、2022年が6112万円あったと記載されていますが、関係者によりますと、ノルマを超えて集めた収入など収支報告書に記載されていなかった額は、合わせておよそ3000万円に上るということです
また、都議会自民党は都議側の「中抜き」を事実上、容認していたとみられ、収支報告書の作成は主に会計担当の職員が担っていたということです
東京地検特捜部もこうした経緯を把握していて、政治資金規正法違反の疑いでこの職員の立件に向けて詰めの捜査を進めているものとみられます
都議会自民党はこの問題の調査を進め、今後、収支報告書を訂正し公表することにしています