Japanese newspaper
輪島塗わじまぬり地球儀ちきゅうぎ 「復興ふっこうのシンボルになってほしい」
2024-01-31 12:00:00
Translation
Anonymous 08:01 31/01/2024
0 0
Add translation
輪島塗わじまぬり地球儀ちきゅうぎ 「復興ふっこうのシンボルになってほしい」
label.tran_page Wajima lacquered globe “I want it to become a symbol of reconstruction”

石川県いしかわけん輪島市わじましでは、むかしから「輪島塗わじまぬり」とばれる漆器しっきつくっています

label.tran_page In Wajima City, Ishikawa Prefecture, lacquerware called ”Wajima-nuri” has been made for a long time.
輪島市わじましある石川県輪島漆芸美術館いしかわけんわじましつげいびじゅつかんには、輪島塗わじまぬりおおきな地球儀ちきゅうぎがあります
label.tran_page The Ishikawa Prefecture Wajima Lacquer Art Museum in Wajima City has a large Wajima lacquered globe.
美術館びじゅつかん能登半島地震のとはんとうじしん建物たてもの一部いちぶこわれましたが、地球儀ちきゅうぎにはきずなどがつきませんでした
label.tran_page Part of the museum building was destroyed in the Noto Peninsula earthquake, but the globe remained undamaged.

この地球儀ちきゅうぎは、輪島塗わじまぬり技術ぎじゅつまもかいの37にんが、5ねんかけてつくりました

label.tran_page This globe was created over five years by 37 members of the Wajima Lacquer Technique Preservation Society.
直径ちょっけいは1mぐらいあります
label.tran_page The diameter is about 1m
うるしったうえきんひかりをかいています
label.tran_page It is coated with lacquer and then painted with gold.
宇宙うちゅうから地球ちきゅうよるのようです
label.tran_page It looks like the Earth at night as seen from space.

このかい会長かいちょうは「この地球儀ちきゅうぎは、輪島塗わじまぬり技術ぎじゅつあつまっています

label.tran_page The chairman of this association said, ``This globe is a collection of Wajima lacquer techniques.
こわれていないといたときは本当ほんとううれしかったです
label.tran_page I was really happy when I heard that it wasn’t broken.
復興ふっこうシンボルになってほしいです」とはなしました
label.tran_page