일본 신문
マラリア 治療ちりょうやく耐性たいせいあるタイプ ひがしアフリカで急速きゅうそくひろがる
9/23/2021 7:08:22 AM +09:00
번역
Anonymous 03:09 23/09/2021
0 0
번역 추가
マラリア 治療ちりょうやく耐性たいせいあるタイプ ひがしアフリカで急速きゅうそくひろがる
label.tran_page 말라리아 치료약에 내성이 있는 타입 동아프리카에서 급속히 퍼져
媒介ばいかいする原虫げんちゅうによって引き起ひきおこされる感染かんせんしょう、マラリアにもっと有効ゆうこうとされる治療ちりょうやく耐性たいせいあるタイプのものが、ひがしアフリカで急速きゅうそくひろがっていることが順天堂大学じゅんてんどうだいがくなど調査ちょうさかりました
label.tran_page 모기가 매개하는 원인에 따라 야기되는 감염증, 말라리아에 매우 유효하다는 치료약에 내성이 있는 타입이, 동아프리카에서 급속히 퍼지고 있다는 것이 순텐도대학등의 조사로 알게되었습니다

マラリアは結核けっかくやエイズとなら3だい感染かんせんしょうとされ、WHO=世界せかい保健ほけん機関きかんによりますと、世界せかい毎年まいとし2おくにん以上いじょう感染かんせんし、40まんにん以上いじょう死亡しぼうしているとされます

label.tran_page 말라리아는 결핵이나 에이즈와 나란히 3대 감염증으로, WHO(세계 보건 기구)에 의하면, 세계에서 매해 2억명이상이 감염되어, 40만 이상이 사망하고 있다고 합니다


順天堂大学じゅんてんどうだいがくやウガンダのグル大学だいがくなど国際こくさい研究けんきゅうグループは、ひがしアフリカのウガンダで、もっと有効ゆうこう治療ちりょうやくの「アルテミシニン」に耐性たいせいあるマラリアがどれくらいひろがっているか調査ちょうさした結果けっかを、アメリカ医学いがく雑誌ざっしニュー・イングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」に発表はっぴょうしました
label.tran_page 슌텐도대학과 우간다의 굴 대학 등의 국제 연구 그룹은, 동아프리카의 우간다에서, 가장 유효한 치료약인 “아르테민시닌”에 내송이 있는 말라리아가 얼마나 퍼져 있는가 조사한 결과, 아메리카의 의학잡지 “뉴 잉글랜드 저널 오브 메디긴”에 발표했습니다


それによりますと、研究けんきゅうグループ調しらべた患者かんじゃ240にんちゅう、5.8%に当にあたる14にんは「アルテミシニン」に耐性たいせいがあり、このうちの13にんでは、原虫げんちゅう遺伝子いでんし耐性たいせいしめ特徴とくちょうてき変異へんい確認かくにんされたということです
label.tran_page 그것에 따르면, 연구 그룹에서 조사한 환자 240명 중 5.8%에 달하는 14명은 “아르테미시니아”에 내성이 있어, 이 중의 13명에서는, 원인 충의 유전자에 내성을 보이는 특징적인 변이가 확인되었다고 합니다


さらに、患者かんじゃ血液けつえき検査けんさこの変異へんいつかったひとは、2015ねん調しらべたときにはいなかったのが、2019ねんには全体ぜんたいおよそ16%と急速きゅうそくえていたとしています
label.tran_page 게다가, 환자의 혈액검사에서 이 변이를 발견한 사람은, 2015년에 조사했을 때에는 없었던 것이, 2019년에 전체의 약 16%가 급속히 늘어 있었다고 합니다


「アルテミシニン」への耐性たいせいある原虫げんちゅうおな研究けんきゅうグループが3ねんまえはじめて報告ほうこくしていて、今回こんかい実際じっさいまん延まんえんしていることが裏付うらづけられたとしています
label.tran_page “아르테미시닌”에위 내성이 있는 원인충은 같은 연구 그루이 3년전에 처음으로 보고하고 있어, 이번은 실제로 만연한 것을 뒷받침했다고 합니다


順天堂大学じゅんてんどうだいがく美田びでん敏宏としひろ教授きょうじゅは「耐性たいせいマラリアの監視かんし体制たいせい強化きょうかや、べつ治療ちりょうやく開発かいはつ必要ひつようだ」とはなしています
label.tran_page 슌텐도 대학의 비덴 토시히로 교수는 “내성 말라리아의 감시체제의 강화나, 다른 치료약의 개발이 필요하다”고 말하고 있습니다