일본 신문
「70ねん以上いじょうつからなかった日本にっぽんかたな」オーストラリアにあった
2022-02-25 12:00:00
번역
Anonymous 12:02 27/02/2022
1 0
번역 추가
「70ねん以上いじょうつからなかった日本にっぽんかたな」オーストラリアにあった
label.tran_page ’70년 이상 발견되지 않은 일본의 검’ 호주에 있었다

鹿児島県かごしまけんある鹿児島かごしま神宮じんぐうという神社じんじゃには、国宝こくほうだったかたながありました

label.tran_page 가고시마현에 있는 가고시마 진구라는 신사에는 국보였던 칼이 있었습니다
しかし、1945ねん戦争せんそうわったあと、どこあるかわからなくなっていました
label.tran_page 그러나 1945년에 전쟁이 끝난 뒤 어디에 있는지 몰랐습니다.
このかたなオーストラリアつかりました
label.tran_page 이 칼이 호주에서 발견되었습니다.

かたなっていたひとイアン・ブルックスさんです

label.tran_page 칼을 들고 있던 사람은 이안 브룩스
ブルックスさんは4ねんまえオークションこのかたないました
label.tran_page 브룩스는 4년 전에 경매에서 이 검을 샀다
かたなあるなど鹿児島かごしま神宮じんぐうかたなていたため、神社じんじゃ連絡れんらくしました
label.tran_page 칼에 새겨진 글자가 가고시마 진구의 칼과 비슷하기 때문에 신사에 연락했습니다.

ブルックスさん

ブルックスさんまえにこのかたなっていたひとアメリカ男性だんせいでした

label.tran_page 브룩스 씨는 “미국 군인이 일본에서 가져온 것일지도 모릅니다.
ブルックスさんは「アメリカぐんひと日本にっぽんからってかえったのかもしれません
label.tran_page 이 칼은 내가 죽은 후 신사로 돌아가고 싶습니다.
このかたなは、わたしんだあと神社じんじゃかえしたいとおもいます」とはなしました
label.tran_page

鹿児島かごしま神宮じんぐうは「かたなもどってこないとおもっていたので、おどろきました」とはなしています

label.tran_page