今日正午すぎ、鹿児島県の種子島宇宙センターからH3ロケット3号機が打ち上げられました。
Successful launch of the H3 rocket, the first actual satellite launch Used for national-level natural disaster prevention and mitigation (2024/07/01)
0 view今日正午すぎ、鹿児島県の種子島宇宙センターからH3ロケット3号機が打ち上げられました。
午後0時6分、地球観測衛星「だいち4号」を搭載したH3ロケット3号機は、種子島宇宙センターから打ち上げられました。
JAXA=宇宙航空研究開発機構によりますと、打ち上げから約17分後に「だいち4号」を予定の軌道に投入し、打ち上げは成功しました。
「だいち4号」は災害時の状況把握や火山活動による地殻変動など、主に今後の国の防災や減災に活用されます。
H3ロケットで実用衛星の打ち上げに成功したのは、今回が初めてです。
今日正午すぎ、鹿児島県の種子島宇宙センターからH3ロケット3号機が打ち上げられました。
鹿児島
ロケット
県
今日
正午
打ち上げ
午後0時6分、地球観測衛星「だいち4号」を搭載したH3ロケット3号機は、種子島宇宙センターから打ち上げられました。
号機
分
ロケット
衛星
地球
時
観測
号
午後
打ち上げ
搭載
JAXA=宇宙航空研究開発機構によりますと、打ち上げから約17分後に「だいち4号」を予定の軌道に投入し、打ち上げは成功しました。
研究
予定
後
分
約
宇宙
航空
成功
投入
開発
機構
軌道
号
打ち上げ
「だいち4号」は災害時の状況把握や火山活動による地殻変動など、主に今後の国の防災や減災に活用されます。
災
活動
活用
今後
状況
時
火山
号
災害
国
主
による
把握
変動
防災
減
地殻
H3ロケットで実用衛星の打ち上げに成功したのは、今回が初めてです。
ロケット
衛星
今回
成功
実用
初めて
打ち上げ
コンビニ大手の配送見直し進む 残業規制で運転手不足の懸念(2023年6月7日)
天皇陛下がドイツ大統領と面会 W杯について「残念なのはドイツと同じグループ」(2022年11月3日)
How the Japanese Craft the World’s Hardest Food
大阪府はきょう141人感染 過去最多149人に次ぐ多さ(20/07/26)
野菜と一緒にゆでるだけ 人気「塊肉」で簡単レシピ(2020年12月2日)
東京都 酒提供は停止、百貨店など時短要請継続へ(2021年7月8日)
変異ウイルスの感染者 4日間で94人確認 厚労省(2021年3月10日)
著名な日本人登山家が滑落死 カムチャツカの火山
セブン&アイ 小売業で初の売上高10兆円超へ(2022年7月7日)
NTT東日本と西日本“特殊詐欺対策サービス”無償化(2023年3月22日)
You need to upgrade to a premium account to using this feature
Are you sure you want to test again?
Please upgrade your account to read unlimited newspapers
Copyright © 2018 Easyjapanese.net
Design by EUP | Privacy policy | Terms of use | Refund Policy