ロシアによるウクライナ
に対する軍事侵攻が
続いています。
ウクライナの各地でロシア軍とウクライナ軍が戦闘を続けていて、大勢の市民が国外へ避難しています。戦闘の状況や関係各国の外交など、ウクライナ情勢をめぐる4日(日本時間)の動きを随時更新でお伝えします。
(日本とウクライナ、ロシアのモスクワとは6時間の時差があります)
ウクライナ国防相 シンガポールで講演 ロシアへの制裁強化訴え
シンガポールで3
日講演したウクライナのレズニコフ
国防相は、ロシアによる
軍事侵攻について「われわれは
これまでにロシアが
占領した
地域の
半分を
解放した。
これはウクライナの
友人たちの
この上ない支援の
おかげだ」と
述べ、
日本を
含めた
アジア各国からの
支援に
感謝の
意を
示しました。
その上で「ロシアによる侵攻がうまく行けば、力による支配にとりつかれている国を勢いづかせることになる。アジア太平洋を含む世界各地で今、起きている紛争はさらに激しさを増すだろう」と述べ、欧米だけでなく、アジア各国とも結束してロシアに対抗していく考えを強調しました。
そして「国際社会によるロシアへの制裁には抜け穴がある。それゆえ、ロシアは人々を殺し続けている。戦争を終わらせるためには、武器や人道支援、政治的な行動などのより包括的な支援が必要だ」と述べ、アジアを中心とした各国に対し追加の支援や制裁の強化を訴えました。
英国防省 “バフムトへの部隊配備 ロシア軍全体の作戦に影響か”
イギリス
国防省は、ロシア
軍が
自国の
国境地域とウクライナの
占領地域の
どちらの
防衛を
強化するかジレンマに
直面していると
指摘していて、3
日に
発表した
分析では
東部の
激戦地バフムトで
撤退を
表明した
民間軍事会社ワグネルに
代わりロシア
軍が
正規部隊をバフムトの
前線に
配備せざるを
得ず、
軍全体の
作戦に
影響が
出る可能性があるとしています。
ロシアの燃料施設などに無人機攻撃相次ぐ ウクライナ軍の作戦か
ロシアではウクライナとの
国境にも
近い各地の
燃料施設など
に対し無人機による
攻撃が
相次いでいるとみられ、ウクライナ
軍が
大規模な
反転攻勢に
向けて、ロシア
側の
後方支援の
拠点などを
攻撃する「
形成作戦」と
呼ばれる
準備段階の
作戦を
進めているという
見方もでています。
ロシア西部の州で攻撃続く これまでに7人死亡
ウクライナと
国境を
接するロシア
西部のベルゴロド
州では
今月1
日以降、
砲撃などの
攻撃が
続き、
地元の
州知事は3
日、
新たに2
人が
犠牲となり、これまでに7
人が
死亡したなどとSNSで
発表しました。
プーチン政権に反対するロシア人などの義勇兵を名乗る2つの組織が関与を表明していますが、ウクライナ政府は直接の関与を否定しています。
【関連記事】「義勇兵を名乗る2つの組織とは?」
NATO制服組トップ 中国・ロシア・北朝鮮の“結束”に懸念
NATO=北大西洋条約機構の制服組のトップがNHKのインタビューに応じ、9月3日に中国で行われた軍事パレードで中国とロシア、北朝鮮が結束を印象づけたことに懸念を示したうえで、欧米や日本など価値観を共有する国々が連携して対応すべきだと訴えました。
N2
출처: NHK
231
Sep 7, 2025 05:09
【速報中石破首相 辞任する意向固める まもなく会見開始
政府は7日夜6時から石破総理大臣が総理大臣官邸で記者会見を行うと発表しました。石破総理大臣は自民党の臨時の総裁選挙が実施されるかどうか、8日決まるのを前に辞任する意向を表明する見通しです。会見での発言を速報でお伝えします。
N1
출처: NHK
4
Sep 7, 2025 17:09
Premium feature
이 기능을 사용하려면 프리미엄 계정으로 업그레이드해야 합니다.
오늘의 제한 시간에 도달했습니다.
신문을 무제한으로 읽으려면 계정을 업그레이드하세요