環境省などによりますと、国内の空港で特定外来生物のアリが大量に繁殖しているのが確認されたのは初めてだということです。
空港の運営会社では、今後、本格的な調査と防除を行うことにしています。
環境省などによりますと、国内では1993年に広島県廿日市市で初めて侵入が確認され、現在までに1都2府9県で定着が確認されているということです。 アルゼンチンアリは一つの巣に多数の女王アリがいて、繁殖力が極めて高く、在来アリを駆逐するなど生態系への影響が大きいとして、2005年6月に特定外来生物に指定されました。 同じ特定外来生物のヒアリと比べると毒針はなく、人に対して刺したりすることはありませんが、外来生物に詳しい国立環境研究所の五箇公一室長は「空港という、人と物との移動の重要な拠点で、安全性が最優先されるべきエリアに外来アリが入り込んで増えている事態は重く見る必要がある」と話しています。 さらに「航空機をはじめ、多くの車や荷物が出入りする空港というエリアに侵入したことで他の空港や地域への拡散も想定する必要がある」と述べ、生態系へのリスクに懸念を示したうえで、早急な調査と防除の必要性を訴えていました。
さらにその2週間後には、3キロ余り離れた大阪空港のすぐそばにあるほ場でちょうちょの餌になる植物を育てているプラスチックの鉢の中に「アルゼンチンアリ」が巣を作っているのが確認されたということです。 市は、ほ場のアルゼンチンアリが鉢ごと昆虫館に運ばれたとみられるとしていますが、ほ場に入り込んだ経緯は分からないとしています。 市によりますと「アルゼンチンアリ」は大阪空港の西側の、伊丹スカイパークや西桑津公園などでも生息が確認されているということで、今後、駆除を進めるとともに空港の運営会社や県などと連携して、本格的な調査を行ったうえで年度内に防除計画を立てることにしています。
アルゼンチンアリ 極めて高い繁殖力 日本在来アリ駆逐も
去年12月には兵庫 伊丹市の昆虫館でも発見
大阪空港の運営会社や伊丹市などによりますと、大阪空港の敷地内で見つかったのは、特定外来生物に指定されている体長が2.5ミリほどの南米原産の「アルゼンチンアリ」です。
先月29日に空港の西側の10ヘクタール余りの敷地で調査を行ったところ、ほぼ全域で見つかり、倉庫などの施設の中でも多数の個体が確認されました。

多い場合、数万を超える個体がいるとされる巣が多数確認され、すでに数年にわたって繁殖していると見られるということです。
国立環境研究所生態リスク評価・対策研究室の五箇公一室長は「電子機器やケーブルに集まって入り込むという習性があるため、航空管制などの機器をショートさせたり、異常を起こさせたりするおそれもある。航空機などを通じてすでに他の空港にも侵入し、定着している可能性もあり早急な調査が必要だ」と話しています。
「アルゼンチンアリ」は、南米が原産の体長2.5ミリほどの褐色の小型のアリです。
兵庫県伊丹市によりますと、去年12月上旬、市内にある昆虫館の職員がちょうちょを展示している温室内で「アルゼンチンアリ」を発見したということです。
5
4
3
2
1
前線の影響などで、西日本と東日本では、大気の状態が不安定になり、局地的に雨雲が発達しています。14日夜にかけては激しい雨が降るおそれがあり、これまでの雨で地盤が緩んでいる地域があることから、引き続き、土砂災害などに十分注意が必要です。
N2
Nguồn: NHK
1707
Sep 14, 2025 11:09
11日は関東で記録的な大雨となり、川の氾濫や浸水被害が相次ぎました。12日も東日本と西日本では大気の非常に不安定な状態が続き、特に東海では局地的に非常に激しい雨が降るおそれがあります。低い土地や地下施設の浸水、川の増水・氾濫などに十分注意するとともに、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意が必要です。
N2
Nguồn: NHK
1677
Sep 12, 2025 07:09
秋雨前線の影響で、東北から九州にかけての広い範囲で大気の状態が非常に不安定になり、断続的に激しい雨が降っています。前線は18日夜にかけてゆっくりと南下し、山陰や北陸など日本海側をはじめ、関東など太平洋側でも局地的な大雨となるおそれがあり、低い土地の浸水や土砂災害などに警戒が必要です。
N2
Nguồn: NHK
1246
Sep 18, 2025 06:09
3連休最終日の15日も広い範囲で高気圧に覆われて気温が上がり、東日本と西日本では猛暑日が予想されているところがあります。残暑が続く中、引き続き熱中症対策を徹底してください。
N2
Nguồn: NHK
272
Sep 15, 2025 06:09
秋雨前線と低気圧の影響で、北日本から西日本の日本海側を中心に大気の状態が非常に不安定になり、北海道や東北で雨雲が発達しています。秋田県では猛烈な雨が降って「記録的短時間大雨情報」が発表されました。あすにかけて局地的に非常に激しい雨が降るおそれがあり、土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に十分注意が必要です。
N2
Nguồn: NHK
186
Sep 17, 2025 08:09
フィリピンから日本人をねらった特殊詐欺を繰り返しているとされる犯罪グループ「JPドラゴン」のメンバーとみられる日本人6人が10日、日本に移送され、特殊詐欺事件の被害者からキャッシュカードを盗んだ疑いで警察に逮捕されました。
N2
Nguồn: NHK
45
Sep 10, 2025 17:09
スターリンクのインターネットが止 まり、ウクライナ軍 もこまりました
N4
Nguồn: CNN
33
Sep 17, 2025 07:09
茨城県つくば市では18日午後、建物や集合住宅の周りに組まれた工事用の囲いが崩れるなど、突風によるとみられる被害が相次いでいます。
N2
Nguồn: NHK
16
Sep 18, 2025 17:09
前線などの影響で広い範囲で大気の状態が非常に不安定になっていて、局地的に激しい雨が降っています。北日本から西日本では14日にかけて局地的に非常に激しい雨が降り、特に北海道では13日夜以降、線状降水帯が発生して災害の危険度が急激に高まるおそれがあります。土砂災害や川の氾濫などに警戒が必要です。
N2
Nguồn: NHK
1
Sep 13, 2025 11:09
秋雨前線などの影響で西日本から北日本にかけての広い範囲で大気の状態が非常に不安定になり、四国で非常に激しい雨が降っています。大気の非常に不安定な状態は11日夜遅くにかけて続く見込みで土砂災害などに警戒が必要です。
N2
Nguồn: NHK
1
Sep 11, 2025 07:09