来月の
アメリカ大統領選挙に
向けて
来週予定されている
トランプ大統領と
野党・
民主党のバイデン
前副大統領との2
回目の
テレビ討論会について、
主催する
団体は、
新型コロナウイルスの
感染防止のため、
両候補者がオンラインで
参加する
形式で
開催すると
発表しました。
これに対し、
トランプ大統領は
オンライン形式であれば
参加しない
意向を
示し、
討論会の
開催が
危ぶまれています。
来月の
アメリカ大統領選挙に
向けて
来週15
日に
予定されている
トランプ大統領と
野党・
民主党のバイデン
前副大統領との2
回目の
テレビ討論会について、
主催する
団体は8
日、
日本時間の8
日夜、
声明を
発表し、
両候補者がオンラインで
参加する
形式で
開催すると
発表しました。
声明では「候補者はそれぞれが異なる離れた場所から参加することになる。関係者全員の健康と安全を守るためだ」として、新型コロナウイルスの感染防止が理由だと説明しています。
しかし、この発表の直後、トランプ大統領はFOXテレビの番組に電話で出演し、「受け入れられない。オンライン形式の討論会は時間のむだだ。パソコンの前に座って討論会を行うなんてばかげている」と述べ、オンラインでの開催は受け入れられないとの考えを示しました。
また、トランプ陣営も声明を発表し、「バイデン氏を守るために一方的に現場での討論会をキャンセルするのはあわれな行為だ。私たちは討論会の代わりに集会を開く」としています。
一方、バイデン氏の陣営は、「バイデン氏はアメリカ国民に直接話しかけることを楽しみにしている」とする声明を出し、参加する意向を示しました。
選挙戦終盤の山場となる討論会をめぐっては、トランプ大統領が新型コロナウイルスに感染したことで、予定どおり行われるかどうか注目されていましたが、直前になって開催自体が危ぶまれる事態となっています。