アメリカの宇宙開発の企業、スペースXが2023年に打ち上げを予定している有人宇宙船「スターシップ」で、民間人を乗せて月を周回する計画の最初の搭乗者として一緒に乗るメンバーを募集するなどして話題になっていました。
また、一緒に搭乗する平野陽三さんは、愛媛県生まれの35歳で、ZOZOで撮影部門のマネジメントを担当したあと、映像制作会社を経て現在は前澤さんの関連会社の役員を務めています。
実業家の前澤友作さん(45)と前澤さんの関連会社の役員、平野陽三さん(35)の合わせて2人は、ことし12月8日に民間の宇宙飛行士となって、ロシアの宇宙船、ソユーズに搭乗して宇宙旅行を行うと、前澤さんが代表を務める会社が発表しました。
ロシアの宇宙飛行士とともに合わせて3人で搭乗し、地上400キロの宇宙空間で地球を周回している国際宇宙ステーションにドッキングしておよそ12日間、滞在する計画です。
ことし6月からロシアでおよそ100日間の訓練を行うということです。
日本の民間人として国際宇宙ステーションに滞在するのは初めてで、宇宙に行くのは、TBSの社員だった秋山豊寛さんが1990年に今回と同じソユーズに搭乗した以来、31年ぶりです
アメリカの宇宙開発の企業、スペースXが2023年に打ち上げを予定している有人宇宙船「スターシップ」で、民間人を乗せて月を周回する計画の最初の搭乗者として一緒に乗るメンバーを募集するなどして話題になっていました。
また、一緒に搭乗する平野陽三さんは、愛媛県生まれの35歳で、ZOZOで撮影部門のマネジメントを担当したあと、映像制作会社を経て現在は前澤さんの関連会社の役員を務めています。