中谷防衛大臣は、
訪問先のオーストラリアで、
アメリカを
交えた
日米豪3
か国の
防衛相会談を
行い、
価値観を
共有する3
か国で
新たな
防衛協力の
枠組みを
構築したいという
考えを
示しました。
オーストラリア北部のダーウィンを訪れている中谷防衛大臣は、日本時間の17日午前、マールズ国防相やアメリカのオースティン国防長官と、日米豪3か国の防衛相会談を行いました。
冒頭、中谷大臣は「価値観と戦略目標を共有する日米豪3か国は、同志国連携の中核だ。防衛協力を実践的な枠組みにアップデートしていく議論を行いたい」と述べ、新たな防衛協力の枠組みを構築したいという考えを示しました。
会談の詳しい内容はまだ明らかになっていませんが、3氏は南シナ海や東シナ海で中国が軍事活動を活発化させていることへの懸念を共有したものとみられます。
また、自衛隊と両国の軍隊があらゆる事態で連携できるよう3か国で定期的に協議することや、陸上自衛隊の水陸機動団を交えた共同訓練を行うことなどをめぐって意見を交わしたものとみられます。
これに先立って3氏は、オーストラリア陸軍や現地に展開しているアメリカ海兵隊の部隊を視察しました。