マダニが原因げんいん病気びょうきなるひとおおくなっている

Easy Japanese news
Oct 20, 2023 12:10 0
Furigana
Japanese newspaper

SFTSは、マダニにかまれてウイルスがうつる病気びょうきです。ねつたり下痢げりになったりします。くすりがないため、くなる危険きけんもあります。

国立感染症研究所こくりつかんせんしょうけんきゅうしょによると、今年ことしSFTSの治療ちりょうけたひと今月こんげつ8ようかまでで122にんいました。2013ねん調しらはじめてからいちばんおおかったのは去年きょねんの118にんでした。今年ことしそれよりおおくなっています。

治療ちりょうけたひと山口県やまぐちけんが13にん宮崎県みやざきけんが12にん大分県おおいたけんが11にんなど西日本にしにほんおおくて、神奈川県かながわけんでも1人ひとりいました。

専門家せんもんかは、地球温暖化ちきゅうおんだんかのためマダニがいる場所ばしょひろがっているかもしれないとっています。そしてれたはマダニがおおうごきます。キャンプなどやまなかときはをつけて、長袖ながそでふくながズボンようにしてください」とっています。

5
4
3
2
1