国際宇宙ステーションにことし
3月から
長期滞在していた
大西卓哉さんら
4人の
宇宙飛行士が
乗った
宇宙船が
日本時間の
10日未明アメリカ西部・カリフォルニア
州の
沖合に
着水し
およそ5か月ぶりに
地球に
帰還しました。
The spacecraft carrying astronaut Takuya Onishi, who had been staying on the International Space Station since March this year, along with three others, splashed down off the coast of California in the western United States in the early hours of the 10th Japan time, returning to Earth for the first time in about five months.
宇宙飛行士の
大西卓哉さんは、ことし
3月からおよそ
5か月間にわたって
宇宙に
滞在し、
将来の
有人宇宙探査を
見据えた
二酸化炭素除去システムの
実証実験などに
携わった
ほか、
日本人宇宙飛行士としては
3人目と
なる、
国際宇宙ステーションの
船長を
務めました。
Astronaut Takuya Onishi stayed in space for about five months starting this March, during which he was involved in demonstration experiments on carbon dioxide removal systems in preparation for future manned space exploration, and also became the third Japanese astronaut to serve as commander of the International Space Station.
大西さんは、
今月2日、
国際宇宙ステーションに
到着した
日本人宇宙飛行士の
油井亀美也さんに
業務の
引き
継ぎを
行ったあと、ほかの
3人の
宇宙飛行士とともにアメリカの
民間宇宙船「クルードラゴン」に
搭乗して
日本時間の
9日午前7時すぎ、
国際宇宙ステーションを
離れました。
Mr. Onishi, after handing over duties to Japanese astronaut Kimiya Yui, who arrived at the International Space Station on the 2nd of this month, boarded the American commercial spacecraft Crew Dragon with three other astronauts and left the International Space Station shortly after 7 a.m. Japan time on the 9th.
宇宙船はその
後、
地球への
帰還に
向けた
エンジン噴射を
行い、
大気圏に
突入。
The spacecraft then fired its engines for the return to Earth and entered the atmosphere.
そして、
上空でパラシュートを
開くとゆっくりと
高度を
下げて
日本時間の
10日午前0時半すぎに、アメリカ・カリフォルニア
州の
沖合に
着水しました。
And then, after opening the parachute at high altitude and gradually descending, it splashed down off the coast of California, USA, just after 12:30 a.m. Japan time on the 10th.
宇宙船は
待機していた
専用の
船に
回収され、ハッチが
開くと、
中から
大西さんが
現れ、
迎えのスタッフらに
手を
振って
元気な
姿を
見せました。
The spacecraft was retrieved by a dedicated vessel that had been standing by, and when the hatch opened, Mr. Onishi appeared from inside, waving to the waiting staff and showing that he was in good spirits.