忙しいときなど、
買った
野菜や
果物を
食べないで、
悪くなってしまうことがあります。
바쁠 때, 산 채소나 과일을 먹지 않고 그냥 두면 상해버릴 때가 있습니다.
野菜や
果物を
長くおいしく
食べるための
方法を
紹介します。
다음은 채소와 과일을 더 오래 신선하게 보관하는 몇 가지 방법입니다.
レタスやほうれん
草などの
葉の
野菜は、
洗ったあとに
水をよく
切ります。
상추나 시금치와 같은 잎채소는 깨끗이 씻은 후, 물기를 잘 빼주세요.
そして、キッチンペーパーで
軽く
包んでから
袋に
入れます。
그 후, 키친타월로 가볍게 감싸서 봉지에 넣습니다.
冷蔵庫の
野菜室に
立てて
入れると、
水分が
長く
残ります。
냉장고의 야채 칸에 세워서 보관하면 더 오랫동안 습도를 유지할 수 있습니다.
トマトは、
赤くなっていないときは、
冷蔵庫に
入れないで
涼しい
所に
置きます。
토마토는 아직 빨갛게 익지 않은 경우 냉장고에 넣지 말고 서늘한 곳에 두세요.
ゆっくり
赤くなって、
甘くなります。
赤くなったら
冷蔵庫に
入れます。
냉장고에 넣기 전에 빨갛게 익힌 후에 넣어주세요.
バナナは、
茎の
所をラップで
包むと、
熟すのが
遅くなります。
바나나는 꼭지 부분을 랩으로 감싸면 숙성이 늦어집니다.
熟しすぎたら、
皮をむいて
冷凍すると、ジュースやデザートを
作ることができます。
바나나가 너무 익었을 경우, 껍질을 벗겨 냉동실에 넣어 두었다가 주스나 디저트에 사용할 수 있습니다.
じゃがいもやたまねぎは、
一緒に
置かないでください。
감자와 양파는 함께 보관하지 않는 것이 좋습니다.
別々の
涼しい
所に
置きます。
じゃがいもは
光に
当たると
芽が
出やすいので、
新聞紙で
包むといいです。
감자는 빛에 노출되면 싹이 트기 쉬우므로 신문지로 싸두는 것이 좋습니다.
冷蔵庫にたくさん
入れると、
冷えにくくなります。
냉장고에 물건을 너무 많이 넣으면 냉각 효과가 저하됩니다.
容器や
仕切りを
使って、
何がどこにあるかすぐわかるように
整理するといいです。
상자나 칸막이로 정리해서 각각의 식품 위치가 한눈에 알아볼 수 있도록 합시다.