自分のことを
大切だと
思う
気持ちを「
自己肯定感」といいます。
The feeling of valuing yourself is called self-esteem.
この
気持ちが
高い
子どもは、
何かにチャレンジしたり、
失敗してもまた
頑張ったりすることができます。
Children who have a strong sense of this are likely to try new things and make efforts again even if they fail.
しかし、この
気持ちが
低い
子どもは、
失敗することを
心配したり、
勉強したくないと
思ったりしやすくなります。
However, children with a low sense of this tend to worry about failure and easily lose motivation to learn.
子どもたちに
勉強を
教える
学校では、
子どもの
性格や
一生懸命頑張っていることなどを
認めることが
大切です。
At school, it is very important to recognize childrens individuality and efforts, as it is a place for them to learn.
先生が
子どもたちに
優しく
声をかけたり、
子どもたちが
友達と
一緒に
何かを
頑張ったりすることも
大切です。
It is also very important for teachers to gently encourage children, and for children to work hard together with their friends.
家庭でも、
子どもが
失敗しても
怒らないで、
頑張ったことをほめることが
大切です。
Even at home, when your child makes a mistake, don’t get angry—instead, praise your child’s efforts.
子どもが
自分のことを
大切だと
思う
気持ちを
育てるために、
学校と
家庭が
一緒に
頑張ることが
必要です。
In order to foster childrens self-esteem, schools and families need to work together.