フィンランドでは、サウナが
生活の中で
大切なものになっています。
In Finland, saunas have become an important part of daily life.
フィンランドには550
万人ぐらいの
人が
住んでいます。
The population of Finland is about 5.5 million.
サウナは300
万室ぐらいあります。
And there are about three million sauna rooms.
ほとんどの
家にサウナがあるということです。
This means that most households have a sauna.
家族や
友達とサウナに
入って、
話をしたり、ゆっくりしたりします。
People usually go into the sauna with family or friends, chatting and relaxing together.
仕事の
相手と一緒にサウナに
入ることもあります。
Sometimes, they even go into the sauna with their work partners.
サウナに
入ると、
血の
流れがよくなって、
筋肉がやわらかくなります。
When you enter a sauna, your blood circulation improves and your muscles become softer.
心も
体もリラックスします。
You can relax both your mind and body.
フィンランドでは、サウナのあとに
冷たい
湖や
雪の中に
入る
習慣もあります。
In Finland, it is also customary to jump into a cold lake or go into the snow after taking a sauna.
体の中のエネルギーを
使う
力が
強くなって、
病気に
負けない
体になると
言われています。
People say that this enhances the bodys ability to use energy, keeps the body healthy, and helps fight off illnesses.
忙しい
毎日の中で、サウナに
入って
心を
休ませることは、
日本の
人にも
役に
立ちそうです。
In the midst of our busy daily lives, it seems that taking a sauna to relax the mind is also beneficial for Japanese people.