記録的な
大雨で
住宅が
浸水する
などの
被害が
出た
九州の
各地では、
厳しい
暑さの
中、
住民たちが
汗を
流しながら
片づけに
追われています。
在九州各地,由於創紀錄的大雨導致住宅淹水等災情,居民們在嚴酷的炎熱天氣下,揮汗如雨地忙於清理善後。
大雨災害のあとの
片づけ
作業では
熱中症や
感染症のリスクが
高まるとして
専門家が
注意を
呼びかけています。
在大雨災害後的清理工作中,專家呼籲注意中暑和傳染病的風險增加。
【
熊本県】
《
八代》
浸水被害の
保育園 職員らが
再開に
向け
片づけ
広い
範囲で
浸水被害が
起きた
熊本県では、
各地で
真夏日となり、
厳しい
暑さの
中、
住民たちが
片づけを
進めています。
13日は
朝から
気温が
上昇していて、
各地で
30度を
超え、
真夏日となっています。
13日清晨開始氣溫上升,各地氣溫超過30度,已經進入盛夏日。
浸水被害が
相次いだ
八代市千丁町では、
厳しい
暑さの
中、
住民たちが
汗を
流しながら
水浸しになった
家具を
拭いたり、
泥まみれになった
畳を
外に
出したりと
片づけを
進めていました。
在接連發生淹水災害的八代市千丁町,居民們在嚴酷的酷暑中,一邊揮汗如雨,一邊擦拭被水浸泡的家具,或把沾滿泥巴的榻榻米搬到外面,努力進行清理工作。
また、
20センチほど
浸水したという
保育園でも、
職員らが
園内にたまった
水を
ポンプを
使って
排水するなど
再開に
向けて
片づけに
追われていました。
此外,在據說有約20公分積水的保育園裡,職員們也忙著用幫浦排出園內積存的水等,為重新開園做準備。
「
千丁みどり
保育園」の
今岡里美園長は「きのうまで
冷房や
扇風機も
使えず
大変でしたが、きょうは
冷房が
使えるようになったので、
熱中症にならないよう
休みながら
片づけを
進めています。
千丁綠保育園的園長今岡里美表示:「直到昨天為止我們都無法使用冷氣和電風扇,非常辛苦。不過今天終於可以使用冷氣了,所以我們一邊休息一邊整理,以免中暑。」
一刻も
早く
保育園を
再開できるように
頑張りたいです」と
話していました。
《
熊本 西区》
室外機が
水につかり
漏電のお
それが
ある住宅では
エアコンの
室外機が
水につかり、
漏電などのおそれがあるとしてエアコンの
使用を
控える
住宅もあります。
厳しい
暑さの
中で、
片づけにあたらざるをえない
状況になっています。
熊本市西区島崎では
住宅の
浸水被害が
相次ぎ、
このうち、
70代の
女性が
暮らす
住宅では
大量の
泥水が
流れ込んだということです。
在熊本市西區島崎,住宅接連遭受淹水災害,其中一戶由七十多歲女性居住的住宅據說有大量泥水湧入。
女性によりますと
当時、
娘と
一緒に
バケツで
水を
外に
出す
作業を
続けましたが、
水かさは
減らず、
身の
危険を
感じたため、
住宅の
2階に
避難したということです。
根據這位女性的說法,當時她和女兒一起用水桶把水往外舀,但水位並沒有下降,因為感覺到生命危險,所以她們撤離到了住宅的二樓。
1階の
部屋は
泥だらけになり、
外に
止めていた
車2台も
水につかりました。
一樓的房間變得泥濘不堪,停在外面的兩輛車也被水淹沒了。
70代の
女性は「
暑くて
汗をかき、
タオルを
10枚以上使った。
70多歲的女性表示:「天氣太熱,流了很多汗,用了超過10條毛巾。」
お
茶や
水を
冷やして
飲みながら
熱中症にならないように
気をつけたい」と
話していました。
他說:「我想一邊喝著冰鎮的茶或水,一邊小心不要中暑。」
【
福岡県】
《
福津》ボランティア
駆けつけ
住宅の
土砂を
撤去複数の
住宅に
床上浸水や
床下浸水の
被害が
出た
福岡県福津市には
13日、ボランティアの
人たちが
入り、
住宅に
入り込んだ
土砂を
撤去する
作業にあたっています。
住民たちは
住宅に
入り込んだ
土砂などを
撤去する
作業を
続けていますが、
13日は
市外からボランティア
12人が
駆けつけました。
居民們持續清理流入住宅的泥沙等雜物,13日有12名志工從市外趕來幫忙。
ボランティアの
支援を
受けた
村田泰規さんの
住宅では、リビングやキッチンに
水が
流れ込んできた
ほか、エアコンの
室外機も
水につかり
使えない
状況だということです。
在接受志工支援的村田泰規先生家中,不僅客廳和廚房都流入了水,連冷氣的室外機也被水淹沒,無法使用的狀況。
13日の
福津市は
午前中から
晴れて
30度を
超える
厳しい
暑さとなり、ボランティアの
人たちはこまめに
休憩や
水分をとりながら
作業にあたっていました。
福津市在13日從上午開始就晴朗,氣溫超過30度,天氣非常炎熱,志工們一邊勤於休息和補充水分,一邊進行作業。
村田さんは「
自分たちだけでは
どうしようもなかったですが、ボランティアの
人や
近所の
人が
来てくれて、
感謝の
思いしかないです」と
話していました。
村田先生說:「我們自己根本無能為力,但有志工和鄰居過來幫忙,只有滿滿的感謝之情。」
支援に
訪れたNPO
法人「
日本九援隊」の
肥後孝さんは「
予想していたよりも
ひどい状況で
びっくりしています。
前來支援的NPO法人「日本九援隊」的肥後孝先生表示:「情況比預想的還要嚴重,讓我感到很驚訝。」
少しでも
早く
元の
生活に
戻れるよう、
これからも
活動していきたい」と
話していました。
他說:「今後也會繼續努力,希望能夠儘早恢復到原本的生活。」
専門家”
片づけ
作業は
熱中症や
感染症のリスク
高まる
注意を”
大雨災害のあとの
片づけ
作業では
熱中症や
感染症のリスクが
高まるとして
専門家が
注意を
呼びかけています。
在大雨災害後的清理工作中,專家呼籲注意中暑和傳染病的風險增加。
災害医療や
熱中症対策に
詳しい
日本医科大学大学院医学研究科救急医学分野の
横堀將司教授によりますと、
暑い
時期に
行う
大雨災害のあとの
片づけ
作業では
熱中症に
なる人が
多くなる
傾向があるということです。
根據熟悉災害醫療及中暑對策的日本醫科大學大學院醫學研究科急救醫學領域的橫堀將司教授表示,在炎熱季節從事暴雨災害後的清理作業時,容易有更多人罹患中暑。
理由としては、
室外機の
故障や
停電などでエアコンが
使えなくなることや、
大雨災害のあとは
湿度が
高くなって
汗が
乾きにくく
体の
熱を
外に
逃がしにくい
環境になることを
挙げています。
原因包括室外機故障或停電導致冷氣無法使用,以及大雨災害過後濕度上升,汗水不易乾,體內熱氣也不容易散發出去等情況。
横堀教授は「
暑さを
避けられない
環境で
作業するときは、こまめに
水分補給をしたり
休憩をとったりするほか
帽子をかぶるなど
対策をしてほしい。
橫堀教授表示:「在無法避免高溫的環境下工作時,請務必勤加補充水分、適時休息,並採取如戴帽子等防暑對策。」
2人以上で
一緒に
作業をして
互いに
体調の
確認や
休憩を
促し
合うことも
実践してほしい」と
話しています。
他說:「希望大家能夠兩人以上一起作業,互相確認身體狀況並提醒彼此休息,實際落實這些做法。」
また、
浸水被害があった
場所では、
水が
乾いたあとの
土ぼこりを
吸って
呼吸器系の
病気を
引き起こしたり、
不衛生な
水が
足の
傷などに
入って
感染症になったりするリスクもあると
指摘します。
此外,也指出在曾發生淹水災害的地區,有吸入乾涸後的塵土導致呼吸系統疾病,或是不衛生的水進入腳部傷口等處而引發感染症的風險。
横堀教授は「ほこりを
吸わないよう
マスクを
つけるほか、けがをしないよう
暑い
中でも
底のしっかりした
安全靴を
履き、
体の
露出を
控える
服装をすることが
大切だ」と
話しています。
橫堀教授表示:「除了戴口罩以避免吸入灰塵外,為了防止受傷,即使在炎熱的天氣下,也很重要要穿著底部堅固的安全鞋,並且穿著盡量遮蓋身體的衣服。」
【
鹿児島県】
《
霧島》
復旧作業続く
中 お盆の
お墓参り
広い
範囲で
住宅が
浸水するなどの
被害が
出た
鹿児島県霧島市の
墓地では、
お盆を
迎えて
墓参りに
訪れる
人の
姿が
見られました。
今月8日に
一時、
大雨特別警報が
発表された
霧島市にある
宇都墓地には、
お盆を
迎えて
13日午前中から
家族連れなどが
次々と
墓参りに
訪れました。
本月8日曾一度發布大雨特別警報的霧島市宇都墓地,因迎接盂蘭盆節,13日上午開始便有許多家庭接連前來掃墓。
霧島市では
午前中から
気温が
30度を
超え、
訪れた
人たちは
厳しい
暑さのなか、
墓の
周りを
掃除したり、
花をたむけたりしていました。
在霧島市,從上午開始氣溫就超過30度,來訪的人們在嚴酷的炎熱中打掃墓地周圍,並獻上鮮花。
市内では
記録的な
大雨によって、
住宅およそ400棟が
浸水するなど、
広い
範囲で
被害が
出ていて、
復旧作業が
続けられています。
由於市內發生了創紀錄的大雨,約有400戶住宅遭到淹水,災情波及範圍廣泛,目前復原作業仍在持續進行中。
市内の
70代の
女性は「お
墓の
近くが
崖になっているので
大雨の
影響がないか
心配でしたが、
無事にお
参りすることができて
安心しています」と
話していました。
市內一位七十多歲的女性表示:「因為墳墓附近是懸崖,所以我很擔心大雨會不會造成影響,但能夠平安前來參拜,讓我感到很安心。」
宮崎県都城市から
訪れた
60代の
男性は「
事前に
通行止めがないのを
確認し、
車で
来ることができました。
一位來自宮崎縣都城市的60多歲男性表示:「事先確認過沒有封路,所以能夠開車過來。」
お
墓も
被害がなくてよかったです」と
話していました。
【
石川県】
《
七尾》
車3台転落し
3人けが
国道で
復旧工事に
向け
調査12日に
大雨の
影響で
道路が
崩れ、
車3台が
転落して
3人がけがをした
石川県七尾市の
国道では、
道路の
復旧工事に
向けた
調査が
進められています。
大雨の
影響で
七尾市中島町の
国道249号は
12日の
早朝、
片側1車線の
道路が
長さおよそ
30メートル、
高さおよそ
10メートルにわたって
崩れました。
由於大雨的影響,七尾市中島町的國道249號在12日清晨,單向一車道的道路有約30公尺長、約10公尺高的範圍發生了坍塌。
車3台が
転落し
70代の
男性が
骨を
折る
大けがをするなど、あわせて
3人がけがをしました。
有三輛車輛墜落,導致一名七十多歲的男性骨折重傷,總共有三人受傷。
13日は
国土交通省や
県の
職員らが
崩れた
現場の
周辺で
復旧工事に
向けた
調査を
行い、
写真を
撮影するなどして
被害の
状況を
確認していました。
13日,國土交通省及縣政府的職員等人在坍塌現場周邊進行了為復原工程做準備的調查,並拍攝照片等方式確認了災害的情況。
道路を
管理する
中能登土木総合事務所によりますと、
調査は
数日にわたって
行われる
予定で、
その結果をもとに
復旧工事に
着手するということです。
根據負責管理道路的中能登土木綜合事務所表示,調查預計將持續數天,並會根據調查結果著手進行修復工程。
国道249号は
崩れた
現場を
含めたおよそ
2キロの
区間で
当面の
間、
通行止めが
続けられるということです。
國道249號包括坍塌現場在內的大約2公里區間,暫時將持續禁止通行。
現場の
近くに
住む
40代の
男性は「
こんなことは
今までなかったのでびっくりしています。
住在現場附近的40多歲男性表示:「以前從未發生過這種事情,讓我感到很驚訝。」
毎日のように
使っている
道路で、
不便になので
早く
直ればありがたいです」と
話していました。
我每天都在使用這條道路,所以現在變得不方便,如果能早點修好就太感謝了。