日本人の
女性の
9人に
1人が
かかるとされる
乳がん。
It is said that one in nine Japanese women will develop breast cancer.
早期の
発見が
重要と
なるなか、
超音波検査の
際に
医師の
診断をサポートするAIを
活用した
機器が
開発され、
都内の
検診施設で
導入されました。
As early detection becomes increasingly important, equipment utilizing AI to assist doctors in diagnosis during ultrasound examinations has been developed and introduced at medical screening facilities in Tokyo.
乳がんは
日本人の
女性がかかるがんの
中で
最も
多く、
9人に
1人がかかるとされていますが、
全体の
生存率は
高く、
早期の
発見が
重要となっています。
Breast cancer is the most common cancer among Japanese women, with one in nine women affected. However, the overall survival rate is high, making early detection important.
乳がん
検診について
国はエックス
線を
使った「マンモグラフィー
検査」を
推奨していますが、
乳房を
圧迫する
際の
痛みを
負担に
感じる
人もいます。
The government recommends mammography screening using X-rays for breast cancer screening, but some people find the pain of breast compression to be burdensome.
一方、
乳房に
超音波をあてる「
超音波検査」は
体への
負担は
少ないものの、
診断する
医師によって
精度にばらつきが
あることが
課題となっていました。
On the other hand, while ultrasound examinations, which use ultrasound waves on the breast, place little burden on the body, a challenge has been the variability in accuracy depending on the physician performing the diagnosis.
こうした
中、
慶応大学と
民間企業は、
医師の
診断をサポートするため
超音波検査の
際にAIを
活用したソフトウエアを
開発し、
都内の
検診施設で
導入が
始まりました。
Amidst this, Keio University and private companies have developed software that utilizes AI during ultrasound examinations to support doctors diagnoses, and its implementation has begun at medical checkup facilities in Tokyo.
AIには
乳がん
患者のしこりの
病変などおよそ5000例を
学習させていて、
超音波検査で
撮影した
乳房の
画像に
映る
病変についてAIが
精密検査が
必要だと
判断すると
赤色の
枠で
示すということです。
AI has been trained on approximately 5,000 cases of breast cancer lesions, and when it determines that a lesion seen in an ultrasound image of the breast requires a detailed examination, it indicates this with a red frame.
最終的に
精密検査を
行うかどうかは
医師が
診断しますが、
導入前の
試験では
熟練した
医師と
同じレベルで
正しく
提示できたということです。
Ultimately, whether or not a detailed examination will be conducted is determined by the doctor, but in pre-introduction tests, it was able to provide correct results at the same level as experienced physicians.
共同開発した
慶応大学医学部乳腺外科の
林田哲教授は「
乳がんは
早期の
段階で
見つければ、
根治率が
97、
8%まで
上がる。
Professor Satoshi Hayashida of the Department of Breast Surgery at Keio University School of Medicine, who co-developed the technology, said, If breast cancer is detected at an early stage, the cure rate rises to 97 or 98%.
AIを
活用することで
検査への
信頼度が
上がり、
痛みからマンモグラフィー
検査を
敬遠していた
人が
超音波検査だけ
でも受けて
くれるようになることを
期待したい」と
話していました。
By utilizing AI, we hope that trust in the examination will increase, and that people who have avoided mammography due to pain will at least undergo an ultrasound examination.