ある
お寺に、
和尚さんと
小僧さんがいました。
Il y avait un moine et un jeune novice dans un temple.
小僧さんは、
立派な
お坊さんになりたくて、
毎日一生懸命お経を
勉強していました。
Le jeune novice souhaite devenir un excellent moine et il étudie assidûment les écritures chaque jour.
しかし、
小僧さんはなかなか
お経を
覚えることができませんでした。
Cependant, le jeune moine n’arrivait absolument pas à mémoriser les sutras.
それでも
小僧さんは、
昼も
夜も
勉強を
続けました。
Néanmoins, il continua à étudier jour et nuit.
ある
日、
小僧さんは
海の
近くの
崖で
お経を
読んでいました。
Un jour, un petit moine récitait des sutras au sommet d’une falaise au bord de la mer.
すると、
風が
吹いて、
お経の
本が
松の
木の
上に
飛んでいってしまいました。
Soudain, un vent fort souffla et le livre des écritures sacrées fut emporté vers un pin.
小僧さんは
本を
取ろうとして
木に
登りましたが、
足を
滑らせて
海に
落ちてしまいました。
Le garçon est monté à larbre pour prendre le livre, mais il a glissé et est tombé dans la mer.
この
話を
聞いて、
和尚さんはとても
悲しくなりました。
Le moine qui entendit cette histoire fut très attristé.
小僧さんのために
お墓を
作って
木を
植えました。
Il a construit une tombe pour le garçon et a planté un arbre.
そして、その
木に
向かって
毎日お経を
読みました。
Par la suite, il récitait des sutras devant cet arbre chaque jour.
木はどんどん
大きくなりました。
Les arbres grandissent chaque jour.
しかし、あるとき
大きな
嵐が
来て、
木は
倒れてしまいました。
Cependant, un jour, une grande tempête est arrivée et larbre est tombé.
和尚さんは、
倒れた
木で
魚の
形の
彫り
物を
作りました。
Le moine a sculpté une statue en forme de poisson en utilisant un arbre tombé.
そして、
魚の
彫り
物をたたきながら
お経を
読みました。
Ensuite, il a récité des sutras tout en frappant la statue de poisson.
この
話を
聞いた
人たちは、この
魚の
彫り
物を
木の
魚「
木魚」と
呼びました。
Les personnes qui ont entendu cette histoire ont appelé la statue de poisson en bois « mokugyo » poisson de bois.
そして、
和尚さんと
小僧さんの
気持ちを
伝えていきました。
Et ainsi, ils ont transmis lesprit du moine et du jeune novice.