国連こくれん 衛星えいせいセンター“ガザ地区ちく 全体ぜんたい建物たてものの35%が被害ひがい”と分析ぶんせき

Easy Japanese news
Apr 8, 2024 08:04 0
Furigana
일본 신문
国連こくれん衛星えいせいセンターは、イスラエルとイスラム組織そしきハマスの戦闘せんとう去年きょねん10つき7にちはじまって以降いこう、ガザ地区ちくではことし2つきまでに全体ぜんたい建物たてものの35%が被害ひがいもっと被害ひがいおおきい北部ほくぶ地域ちいきでは半分はんぶん以上いじょう建物たてもの被害ひがいけたとする分析ぶんせきあきらかにしています。

専門せんもんは「近年きんねんのガザ地区ちくでの戦闘せんとうくらべても桁違けたちが被害ひがいている」と指摘してきしています。

国連こくれん衛星えいせいセンターは、ガザ地区ちく衛星えいせい画像がぞう使つかって建物たてもの被害ひがい分析ぶんせきおこない、去年きょねん10つき7にち以降いこうその結果けっかを5かい発表はっぴょうしています。

これらをもとにNHKが地図ちず可視かししました。

ピンク色ぴんくいろしめしたのが建物たてもの被害ひがい確認かくにんされた場所ばしょで、赤色あかいろほど被害ひがい程度ていどがひどかった場所ばしょしめしていて、建物たてもの被害ひがい戦線せんせん拡大かくだいともなって北部ほくぶから南部なんぶひろがっていく様子ようすかります。

ことし2つき29にち画像がぞうもとづく最新さいしん分析ぶんせきでは、建物たてもの被害ひがいは8まん8000むねあまのぼり、衛星えいせいセンターは、ガザ地区ちく全体ぜんたい建物たてものの35%にのぼ指摘してきしています。

地区ちくないけんべつでは、

きたガザけんで51%と建物たてもの半数はんすう以上いじょう被害ひがいけているほか

▼ガザふくガザけんで45%

▼ハンユニスけんで44%の建物たてもの被害ひがいているということです。

被害ひがい急増きゅうぞうしたのは去年きょねん11つき26にちからことし1つき上旬じょうじゅんの1か月かげつあまにかけてで、全体ぜんたいの3ぶん1あまりの建物たてもの被害ひがい集中しゅうちゅうしています。

この時期じき、イスラエルは11つき24にちから7日間にちかん戦闘せんとう休止きゅうしのあとの12つき1にち戦闘せんとう再開さいかいし、南部なんぶハンユニスへのはげしい攻撃こうげきおこなとともに北部ほくぶでも戦闘せんとうつづけていました。

イスラエル・パレスチナ情勢じょうせいくわしい東京とうきょう大学だいがく中東ちゅうとう地域ちいき研究けんきゅうセンター鈴木すずき啓之ひろゆきとくにんじゅん教授きょうじゅは「ガザ地区ちく全域ぜんいき建物たてものこわようなはげしい戦闘せんとうだということがみてとれる。過去かこの2008ねんから2009ねん、2014ねん戦闘せんとうくらべても桁違けたちが被害ひがいえる。イスラエルぐん遮蔽しゃへいぶつきらって、地域ちいき一掃いっそうしていることやハマスなど圧力あつりょくかけるため地区ちく全体ぜんたい空爆くうばくつづけていることが被害ひがいにつながっているとみられる」と指摘してきしています。

そのうえで「国際こくさい社会しゃかいがイスラエルぐん行為こういめられなかったことはガザの人々ひとびとおおきな失望しつぼうをもたらし、国際こくさい規範きはん国際こくさいほうへの信頼しんらいおおきく毀損きそんしたとわざるをえない。パレスチナの人々ひとびと将来しょうらいへの希望きぼう正義せいぎ実現じつげんされる可能かのうせいがあったからこそ、社会しゃかいてき道徳どうとく秩序ちつじょたもってこられた側面そくめんいなめない。日本にっぽんふく国際こくさい社会しゃかい戦後せんご復興ふっこうこれまで以上いじょう主体しゅたいてきかつ大胆だいたん関与かんよしていく必要ひつようある」と強調きょうちょうしました。

5
4
3
2
1
일본 신문
日本語にほんご
N5 출처: Tổng hợp 3692 Oct 13, 2025 03:10
일본 신문
日本人にほんじん
N4 출처: Tổng hợp 2536 Oct 14, 2025 03:10
일본 신문
N5 출처: Tổng hợp 160 Oct 16, 2025 03:10