昔、ある
村に
川婆さんと
呼ばれるおばあさんがいました。。
Once upon a time, in a certain village, there was an old woman known as the Grandmother of the River.
おばあさんは、
毎日、
川をきれいにしていました。。
That old lady cleans the river every day.
村の
人は、おばあさんのことをばかにして、
川にごみを
捨てていました。。
The villagers despised her and threw garbage into the river.
おばあさんは「
水を
汚したら、
神様が
怒るよ」と
言いましたが、
村の
人は
聞きませんでした。。
The old woman said, If you dirty the water, the gods will get angry, but the villagers didnt listen.
ある
年、
雨が
降らなくなりました。。
One year, it stopped raining.
村の
人は
困りましたが、おばあさんは、
神様に
謝って
祈りました。。
The villagers faced difficulties, but the old woman apologized to the gods and offered prayers.
すると、
雨が
降ってきました。。
After that, it started to rain.
しかし、
村の
人はまた
川にごみを
捨てました。。
However, the villagers continued to throw garbage into the river.
すると、たくさんの
雨が
降って、
川があふれました。。
And then, heavy rain fell and the river overflowed.
村の
人は
逃げましたが、おばあさんは、
神様の
前で
祈っていました。。
The villagers fled, and only the old woman remained, offering prayers before the god.
すると、
大きな
虹が
出て、おばあさんは
虹の
上を
歩いて、
村の
人のいる
所まで
行くことができました。。
At that moment, a big rainbow appeared, and the old woman walked across the rainbow and reached the villagers.
村の
人は、
自分たちの
悪い
行いを
恥ずかしく
思いました。。
The villagers were ashamed of their bad deeds.
そして、
川をごみで
汚すことはなくなりました。。
Since then, they have stopped throwing garbage into the river and polluting it.