北方領土の
国後島でロシア
人の
島民たちが、
交流事業が
中止されて
墓参りに
訪れることができない
日本人">
日本人の
元島民たちのために
墓地の
清掃作業を
行いました。
俄羅斯人在北方領土的國後島,為了無法因交流活動中止而前來掃墓的日本原島民,進行了墓地的清掃工作。
北方領土の元島民などによる「北方墓参」や「ビザなし交流」などの事業は、新型コロナウイルスの感染拡大やロシアによるウクライナへの軍事侵攻の影響で中止され、再開の見通しが立っていません。
由於新型冠狀病毒感染擴大以及俄羅斯對烏克蘭的軍事入侵影響,原北方領土島民等進行的「北方掃墓」和「免簽交流」等事業已被中止,目前尚未有重啟的預期。
このため、ことしも元島民たちが船の上から先祖を供養する「洋上慰霊」が20日から行われることになっています。
因此,今年也決定從20日開始,由原島民們在船上舉行「洋上慰靈」來祭祀祖先。
国後島では、先月中旬、ロシア人の島民たちが墓参りに訪れることができない日本人の元島民たちのために墓地の清掃作業を行いました。
在國後島,上個月中旬,俄羅斯的島民為了無法前來掃墓的日本原島民,進行了墓地的清掃工作。
作業が行われたのは、島の西岸にある墓地で、ロシア人の島民によりますと、草刈りを行ったあと、消えかかっていた墓標の「ハッチャス墓地」という日本語の文字を日本人から提供された資料を参考にして復元したということです。
作業是在島嶼西岸的墓地進行的。根據俄羅斯島民的說法,在割草之後,他們參考了日本人提供的資料,復原了幾乎消失的墓碑上「哈查斯墓地」這幾個日文文字。
ロシア人の島民の男性は、NHKの取材に対し「隣人である日本人が墓参りできない状況だということは理解しているので、できることをやっている」と話していました。
俄羅斯的島民男性在接受NHK採訪時表示:「我明白作為鄰居的日本人無法前來掃墓的情況,所以我正在盡我所能地幫忙。」
日本政府は、領土問題を解決し、平和条約を締結する方針を堅持して交流事業の再開に取り組む方針ですが、ロシア政府は、ウクライナ侵攻後、平和条約交渉を中断すると一方的に表明し、制裁の解除が先に行われるべきだなどと主張しています。
日本政府堅持解決領土問題並締結和平條約的方針,致力於重啟交流事業,但俄羅斯政府在入侵烏克蘭後,單方面宣布中斷和平條約談判,並主張應先解除制裁等立場。
。