立憲民主党の
泉代表は、
共産党の
田村委員長と
会談し、
次の
衆議院選挙で、
政治改革など特定の
政策課題の
実現を
目的に
新たな
政権の
樹立を
目指す考えを
伝えました。
立憲民主党の泉代表と共産党の田村委員長との会談は、19日午後、東京都内で1時間余り行われ、両党の幹事長と書記局長も同席しました。
この中で、両氏は、岸田総理大臣の後任を選ぶ自民党の総裁選挙が行われたあと、早ければこの秋にも衆議院選挙が想定され、自民党による国民軽視の経済政策や「裏金体質」を変える重要な機会になるという認識で一致しました。
そのうえで、泉氏は衆議院選挙では、政治改革や教育の無償化など特定の政策課題の実現を目的に新たな政権の樹立を目指す考えを伝えました。
泉氏は、日本維新の会の馬場代表や国民民主党の玉木代表ら野党各党の党首と会談を重ね、選挙後の政権の枠組みなどについて意見を交わしています。
会談のあと泉氏は記者会見で「国民民主党などとの連立政権も想定していると説明した。共産党は立憲民主党の政権に入らないと認識しているが、野党間の対話や連携を重視していくことは共有した」と述べました。
また、田村氏は「衆議院選挙が近い状況になってきているので、力を合わせながら自民党政治を終わらせる戦いができるよう全力を尽くしたい」と述べました。