証券大手の「
大和証券」は
来月から
5月にかけての10
連休中に、
海外の
株式市場で
株価が
大きく
変動した
場合に
備えて、
連休中の
2日間、
特別に
外国株式の
売り
注文を
受け付ける方針を
固めました。
来月27
日から
5月6日までの10
連休では
東京証券取引所が
休場と
なる一方、
海外の
株式市場では
取り引きが
行われることから、
株価が
大きく
値下がりした
場合には
投資家が
保有する
株式を
売れないまま
損失を
抱えることが
懸念されています。
このため大和証券では来月30日と5月2日の2日間、専用のコールセンターを設け、ふだんの休日や祝日には受け付けていない外国株式の売り注文を特別に受け付ける方針を固めました。
取引所を通さない店頭取引という形にし、売り注文を受け付けるのはアメリカとヨーロッパの市場に上場している株式を対象にするいうことです。
また「SMBC日興証券」もアメリカの市場に上場している株式について、コールセンターなどで売り注文を受け付ける方向で検討を進めています。
一方、SBI証券や楽天証券などネット証券各社ではふだん通り外国株式の売買注文を受け付けることにしています。