日本にっぽん人口じんこう 1おく2488まんにん 去年きょねんよりやく53まんにんげん 外国がいこくじん過去かこ最多さいた

Easy Japanese news
Jul 24, 2024 17:07 0
Furigana
일본 신문
2024ねん1つき1にち現在げんざい日本にっぽんそう人口じんこうは1おく2488まんにんあまで、まえとしよりおよそ53まんにんりました。日本人にっぽんじん人口じんこうが15ねん連続れんぞく減少げんしょうした一方いっぽうで、外国がいこくじん人口じんこうはじめて300まんにんえ、過去かこ最多さいたとなりました。

総務そうむしょうのまとめによりますと、2024ねん1つき1にち現在げんざい住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょうをもとにした外国がいこくじんふくめた日本にっぽんそう人口じんこうは、1おく2488まん5175にんでした。

まえとしおな時期じきくらべて53まん1702にんりつにして0.42%りました。

都道とどう府県ふけんべつ人口じんこう外国がいこくじん

おおじゅん

東京とうきょう  1391まん1902にん

神奈川かながわけん 920まん8688にん

大阪おおさか  877まん5708にん

愛知あいちけん  750まん882にん

埼玉さいたまけん  737まん8639にん

すくないじゅん

鳥取とっとりけん 54まん207にん

島根しまねけん 65まん624にん

高知こうちけん 67まん5623にん

徳島とくしまけん 71まん12にん

福井ふくいけん 75まん2390にん

2023ねんくらべて人口じんこうえたのは東京とうきょう沖縄おきなわけん千葉ちばけんの3都県とけんで、ほかの44の道府県どうふけん減少げんしょうしました。

日本人にっぽんじん人口じんこうは86まんにんげん最大さいだい

外国がいこくじんのぞいた日本人にっぽんじん人口じんこうは、1おく2156まん1801にんで、2023ねんおな時期じきくらべて86まん1237にんりつにして0.7%りました。

調査ちょうさはじめた昭和しょうわ43ねん以降いこう減少げんしょうすう減少げんしょうりつともに最大さいだいとなりました。

日本人にっぽんじん人口じんこう平成へいせい21ねんの1おく2707まんにんをピークに15ねん連続れんぞく減少げんしょうとなりました。

都道とどう府県ふけんべつ人口じんこう外国がいこくじんじょ

おおじゅん

東京とうきょう  1326まん4486にん

神奈川かながわけん 894まん8525にん

大阪おおさか  847まん9129にん

愛知あいちけん  719まん8958にん

埼玉さいたまけん  714まん8405にん

すくないじゅん

鳥取とっとりけん 53まん4698にん

島根しまねけん 64まん1037にん

高知こうちけん 66まん9657にん

徳島とくしまけん 70まん2215にん

福井ふくいけん 73まん5618にん

2023ねん1年間ねんかんまれた日本人にっぽんじんは72まん9367にん昭和しょうわ54ねん調査ちょうさ開始かいし以降いこうもっとすくなくなったのに対にたいくなったひとは157まん9727にんもっとおおくなりました。

この結果けっかくなったひとまれたひと上回うわまわ自然しぜんげん」のかずは、85まん360にん過去かこ最大さいだいとなりました。

東京とうきょうのぞいたすべての道府県どうふけん人口じんこうげん

まえとしくらべて人口じんこうえたのは東京とうきょうのみで、増加ぞうかすうは3933にんでした。

ほかの46の道府県どうふけんはすべて人口じんこうりました。

都道とどう府県ふけん 減少げんしょうすう

おおじゅん

北海道ほっかいどう 5まん6603にん

兵庫ひょうごけん 4まん1471にん

大阪おおさか 3まん7374にん

すくないじゅん

沖縄おきなわけん 3531にん

滋賀しがけん 6651にん

鳥取とっとりけん 6889にん

減少げんしょうりつ

たかじゅん

秋田あきたけん 1.83%

青森あおもりけん 1.72%

岩手いわてけん 1.61%

人口じんこう増減ぞうげん 市区しく町村ちょうそんでみてみると…

2023ねんいち年間ねんかん人口じんこう増加ぞうかすう全国ぜんこく市区しく町村ちょうそんべつにみてみます。

市区しくもっと人口じんこうえたのは、

大阪おおさかで1まん6055にん

福岡ふくおか

東京とうきょう江東こうとう

つづきました。

町村ちょうそんでは

北海道ほっかいどう倶知安くっちゃんまちが869にんえてトップ

北海道ほっかいどうニセコまち

長野ながのけん白馬はくばむらつづ

リゾートとして有名ゆうめい自治体じちたい名前なまえならびました。

一方いっぽうこの1年間ねんかんもっと人口じんこうった市区しく

神戸こうべで1まん492にん

いで北九州きたきゅうしゅうの8155にん

新潟にいがたが6349にん

町村ちょうそんでは

愛媛えひめけんあい南町みなみまちの537にんもっとおお

長崎ながさきけん長与ながよまち

富山とやまけん入善にゅうぜんまち

つづきました。

年齢ねんれい階級かいきゅうべつ人口じんこうランキング 市区しく町村ちょうそんべつ

日本人にっぽんじん人口じんこうを14さいまでの「年少ねんしょう人口じんこう」、15さい~64さいまでの「生産せいさん年齢ねんれい人口じんこう」、65さい以降いこうの「老年ろうねん人口じんこう」の3つにける年齢ねんれい階級かいきゅうべつ人口じんこう」を割合わりあいでみてみますと、年少ねんしょう人口じんこうが11.61%、生産せいさん年齢ねんれい人口じんこうが59.02%、老年ろうねん人口じんこうが29.38%となりました。

さらに、「年齢ねんれい階級かいきゅうべつ人口じんこう」を市区しく町村ちょうそんべつこまかくてみていきます。

年少ねんしょう人口じんこう割合わりあいもっとおおきい市区しくは、

沖縄おきなわけん豊見城とみぐすくの18.91%で

いで熊本くまもとけん合志こうしの18.33%

沖縄おきなわけん南城なんじょうの17.63%。

町村ちょうそんでは

鹿児島かごしまけん三島みしまむらが23.53%ともっとたか

鹿児島かごしまけん十島としまむら

沖縄おきなわけん南風原はえばるまちつづきました。

生産せいさん年齢ねんれい人口じんこう割合わりあいもっとおおきい市区しく

▽71.02%の東京とうきょう中央ちゅうおう

いで東京とうきょう渋谷しぶやの70.13%

東京とうきょう中野なかのの69.83%とつづ

トップ10に東京とうきょう自治体じちたいが8つランクインしました。

町村ちょうそんでは、

東京とうきょう小笠原おがさわらむらが67.37%でもっとおおきく、

三重みえけん川越かわごえまち

東京とうきょう青ヶ島あおがしまむらつづきました。

一方いっぽうで、老年ろうねん人口じんこう割合わりあいもっとおおきくなった市区しく

▽54.40%の北海道ほっかいどう歌志内うたしない

北海道ほっかいどう夕張ゆうばりの54.37%

高知こうちけん室戸むろとの52.05%とつづ

町村ちょうそんでは

群馬ぐんまけん南牧なんもくむらが68.49%と市区しくふくめて日本一にっぽんいちたか

群馬ぐんまけんこうながれまち

長野ながのけん天龍てんりゅうむらつづきました。

外国がいこくじん人口じんこうは300まんにんちょう 調査ちょうさ開始かいし以降いこう最多さいた

国内こくない外国がいこくじん人口じんこうは、332まん3374にんで、まえとしより32まん9535にんりつにして11.01%えました。

外国がいこくじん人口じんこうは、調査ちょうさはじまった平成へいせい25ねんは200まん5731にんでしたが、今回こんかい調査ちょうさでは332まん3374にんと、1.66ばい増加ぞうかし、はじめて300まんにんえ、調査ちょうさはじめた平成へいせい25ねん以降いこう最多さいたとなり、増加ぞうかすう増加ぞうかりつ最大さいだいとなりました。

都道とどう府県ふけんべつ外国がいこくじん人口じんこう

おおじゅん

東京とうきょう  64まん7416にん

愛知あいちけん  30まん1924にん

大阪おおさか  29まん6579にん

神奈川かながわけん 26まん163にん

埼玉さいたまけん  23まん234にん

上位じょうい5つの都府県とふけん全体ぜんたい半数はんすう以上いじょうめています。

すくないじゅん

秋田あきたけん 5222にん

鳥取とっとりけん 5509にん

高知こうちけん 5966にん

青森あおもりけん 7598にん

徳島とくしまけん 7797にん

外国がいこくじんぜん都道とどう府県ふけん増加ぞうか

外国がいこくじん人口じんこうは、47都道とどう府県ふけんすべてで増加ぞうかしました。

2023ねんの1年間ねんかん人口じんこう増加ぞうかすうもっとおおのは

東京とうきょうで6まん6304にん

大阪おおさかの2まん8661にん

愛知あいちけんの2まん3808にん

などつづきます。

このうち東京とうきょうは、人口じんこうの4.65%が外国がいこくじんで、全国ぜんこくもっとたか割合わりあいとなりました。

一方いっぽう増加ぞうかすうもっとすくないのは

島根しまねけんで469にん

鳥取とっとりけんの538にん

秋田あきたけんの710にん

などつづきます。

増加ぞうか割合わりあいトップは “熊本くまもとけん

外国がいこくじん人口じんこうえた割合わりあいてみますと、もっとおおきかったのが

熊本くまもとけんで24.18%

いで北海道ほっかいどうの24.14%

▽3番目ばんめ佐賀さがけんの23.33%で

九州きゅうしゅう地方ちほうほか地方ちほうくらべて目立めだっています。

外国がいこくじんもっとおお市区しく町村ちょうそんは…

さらに、外国がいこくじん人口じんこうおお市区しく町村ちょうそんをみてみます。

市区しく

大阪おおさか

横浜よこはま

名古屋なごやだい都市としなら

町村ちょうそんでは

群馬ぐんまけん大泉おおいずみまちが8306にん町村ちょうそんなかでは圧倒的あっとうてきおお

神奈川かながわけん愛川あいかわまちの3392にん

北海道ほっかいどう倶知安くっちゃんまちの2794にん

つづいています。

衆議院しゅうぎいん選挙せんきょいちひょう格差かくさ」8つの選挙せんきょで2ばい以上いじょう

いわゆる「1ひょう格差かくさ」を是正ぜせいするため、衆議院しゅうぎいんしょう選挙せんきょかずを「10ぞう10げん」する改正かいせい公職こうしょく選挙せんきょほうがおととし施行しこうされ、次回じかい衆議院しゅうぎいん選挙せんきょあら区割くわ実施じっしされます。

NHKは、総務そうむしょう発表はっぴょうした、2024ねん1つき1にち現在げんざい住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょうをもとに、あたらしい区割くわでの衆議しゅうぎいんしょう選挙せんきょごとの人口じんこう試算しさんしました。

それによりますと、全国ぜんこく289のしょう選挙せんきょ人口じんこうもっとおおのは「福岡ふくおか5」の55まん117にんもっとすくないのは「鳥取とっとり1」の26まん4536にんでした。

この結果けっかいわゆる「1ひょう格差かくさ」は、最大さいだいで2.08ばいとなりました。

2023ねん最大さいだい格差かくさくらべて、0.026ポイント拡大かくだいしました。

このほか

▽「福岡ふくおか3」は2.048ばい

▽「茨城いばらき6」と「京都きょうと6」は2.038ばい

▽「福岡ふくおか2」は2.023ばい

▽「北海道ほっかいどう2」は2.01ばい

▽「宮城みやぎ2」が2.002ばい

▽「愛知あいち12」が2ばい

全国ぜんこくの8つの選挙せんきょで2ばい以上いじょうとなりました。

2023ねんおな時期じき試算しさんくらべて4選挙せんきょえました。

また参議院さんぎいんの45の選挙せんきょでは議員ぎいん1にんあたりの人口じんこうもっとおおのは「神奈川かながわ選挙せんきょ」の111まん8566にんもっとすくないのは「福井ふくい選挙せんきょ」の36まん7809にんで、「1ひょう格差かくさ」は最大さいだいで3.041ばいとなり、1ねんまえくらべて0.026ポイント拡大かくだいしました。

5
4
3
2
1
일본 신문
N5 출처: Tổng hợp 299 Oct 18, 2025 03:10