年を
取ると、
脳の
働きが
悪くなって、
物を
覚えたり、
考えたりすることが
難しくなります。
When people get older, their brain function declines, and it becomes harder for them to remember things or think.
アメリカの
大学の
研究チームが、
脳の
働きが
悪くなる
理由を
調べました。
A research team at a university in the United States investigated the reasons why brain function declines.
研究チームは、
脳の
中の「
海馬」という
部分を
調べました。
The research team examined a part of the brain called the hippocampus.
海馬は、
物を
覚えたり、
学んだりする
働きがあります。
The hippocampus has functions of memory and learning.
研究チームは、
年を
取ったマウスの
海馬を
調べました。
The research team examined the hippocampus of aged mice.
海馬の
細胞の
中では、
若いマウスより「FLT1」というたんぱく
質が
多いことがわかりました。
They discovered that the amount of a protein called FLT1 in the cells of the hippocampus was higher than in young mice.
研究チームが
若いマウスの「FLT1」を
多くすると、
年を
取ったマウスのようになりました。
When the research team increased the amount of FLT1 in young mice, they became like old mice.
次に、
年を
取ったマウスの「FLT1」を
少なくしました。
Next, they reduced the amount of FLT1 in aged mice.
すると、
細胞が
若いときのようになって、
覚える
力などもよくなりました。
As a result, the cells became like they were when they were young, and memory also improved.
研究チームは、「
脳の
病気の
治療に
役に
立つかもしれません」と
話しています。
The research team says, This could be useful for treating brain diseases.