アメリカのニューヨークにある
国連本部から、
1953年に
出されたはがきが、
72年後の
2023年8
月に
イリノイ州オタワの
郵便局に
届きました。
A postcard sent from the United Nations Headquarters in New York, USA, in 1953 arrived at a post office in Ottawa, Illinois, in August 2023, 72 years later.
はがきには「F・E・ボール
牧師一家」と
書いてありましたが、その
家族はもうその
住所に
住んでいませんでした。
The postcard says The family of Pastor F.E. Ball, but this family no longer lives at that address.
郵便局長のトンプソンさんは、このはがきを
捨てずに、
元の
持ち
主やその
家族に
届けたいと
思いました。
Postmaster Thompson does not want to throw away this postcard and hopes to return it to its original owner or their family.
そこで、
地元の
新聞記者や
系譜学(けいふがく)を
研究している
人たちが
協力して、
送り主を
探し
始めました。
Therefore, local reporters and genealogical researchers worked together to find the sender.
はがきには「アラン」とだけ
書いてありました。
The postcard only says Alan.
調べていくうちに、「アラン・ボール
博士」という
88歳の
男性がアイダホ
州に
住んでいることが
分かりました。
As a result of the investigation, it was found that there is an 88-year-old man named Dr. Alan Ball living in Idaho.
1953年、アランさんはイリノイからニューヨークに
行き、そこからプエルトリコにいるおばさんの
家へ
行く
予定でした。
In 1953, Alan went from Illinois to New York, and after that, he planned to go to his aunts house in Puerto Rico.
旅費は
自分で
芝刈りや
雪かきをしてためました。
He earned his own transportation expenses by mowing grass and shoveling snow.
ニューヨークでは
国連ビルを
見学し、そこで
家族に「ニューヨークまで
来たよ」とはがきを
送りました。
In New York, he toured the United Nations headquarters and sent a postcard to his family saying, Ive come to New York.
しかし、そのはがきは
長い
間どこかで
止まってしまい、
家族には
届きませんでした。
However, that postcard got lost somewhere for a long time and never reached the family.
今年、はがきが
見つかり、アランさんのもとに
戻りました。
This year, the postcard was found and returned to Mr. Alan.
郵便局員は「
遅れてごめんなさい」と
言って
手渡しました。
The postal worker said, Im sorry for delivering this late, when handing it over.
アランさんはとても
驚き、
昔の
思い
出を
思い
出しました。
Alan was very surprised and recalled old memories.
72年ぶりに、はがきは
ようやく持ち
主のところに
帰りました。
After 72 years, the last postcard has finally returned to its owner.